バリ旅行2025
Fukunosukeです。 チャンギ空港に戻りました。泣いても笑っても最後です。いよいよ帰ります。 空港でもギリギリまで買い物を続けるhiyoko。 なんか大量に買いました。 これです。hiyokoがお友達に教えてもらったタイガーバームの肩こり用クリーム。2種類あ…
Fukunosukeです。 昨年はスカイトレインの中から見たJewel。今年はJewelの中に入って生で見てみました。感想としては、消毒臭いです。あまり長くいたくない感じ。 シンガポール中心部に出てみます。 目指したのはマックスウェルフードセンター。 シンガポー…
Fukunosukeです。 夜が明けました。飛行機は13時なので、朝ごはんを食べたら早々にチェックアウトです。 朝ごはんは部屋で食べます。Fukunosukeはお得意の目玉焼きスペシャル。hiyokoはブブール(おかゆ)。 このブブール、ただの白粥に見えますがめちゃ美味…
Fukunosukeです。 長かったバリ(ブログとしては4ヶ月(笑))も、これが最後の夜です。 カクテルタイムも今日でおしまい。 ちょっと寂しいですが、もう十分以上に楽しんだからね。 hiyoko祭りで最後の総仕上げといきましょう。 レストラン前のライスフィー…
Fukunosukeです。 ドライバーさんに「ウブドの中心までお土産を買いに行きたい」と言ったら怪訝そうな顔。 曰く、「今日はクニンガンだから、普通の店はやってないと思いますよ」とのこと。 えーそうなの? 観光地なんだし、やっているお店もあるんでないの…
Fukunosukeです。 クニンガンの夜が明けます。 薄いベールの様な雲が焼けて、溜め息の出るような美しさです。 鳥達が活動を始め、にわかに騒がしくなります。 今日も1日よろしくお願いします。 朝はヴィラで朝ごはんを食べます。三角のブンクスは何でしょう…
Fukunosukeです。 この日(いつのことだ)の夜は、象の割れ門でケチャダンスショーがありました。興行的なショーではなく、近隣の村のダンスチームに演じてもらい、見学者(基本的にホテルのゲスト)から一人2000円ほどの寄付を募り、ショーの後に寄付すると…
Fukunosukeです。 タナ・ガジャ。修行を極めるにはうってつけの場所です。しかも望外な修行日和。 何を?って、廃人になる修行ですよ。 ここでなら、解脱できるかも知れない。 ウェーイ! hiyoko「アハアハ!」 お、カマキリ。バリで何度かカマキリを見たこ…
Fukunosukeです。 川口浩探検隊シリーズ調でお送りします。 ♪タリラータリラータリラー〜(SWATのテーマ曲) hiyoko探検隊、バリ島未開のジャングルで、幻の人食い巨人に遭遇する! バリ島に到着したhiyoko探検隊は、未開のジャングルへと向かった!ここには…
Fukunosukeです。 ウブドの早朝。 やはりスミニャックに比べると一段ひんやりしています。カーディガンが欲しくなるくらい。冷涼でフレッシュな空気が、新しく生まれ変わったような気持ちにさせてくれます。 ヴィラから出て、明るくなった東の空を見て息を呑…
Fukunosukeです。 8年ぶりのウブドの夜。街中に夕飯を食べに行きます。 どんなレストランがあるかな? ウブドの街中まで20分前後です。 ウブド中心部に来てビックリしました。2017年にウブドに来た時も栄えてはいましたけど、それ以上? スミニャック同等以…
Fukunosukeです。 タナ・ガジャは、ザ・レギャンの姉妹ホテルだっただけにクラブサービスの内容も似ています(厳密には、ザ・レギャンの方がいいですが)。 アフタヌーンティーは専用のラウンジで提供されます。 専用ラウンジはライスフィールドの横にありま…
Fukunosukeです。 今回泊まるまで知らなかったのですが、タナ・ガジャは2025年の1月に4つのヴィラが新設され稼働を始めたそうです。 で、我々が予約した部屋が実はそれだったという。行くまで知りませんでした。 プレミア・ワンベッドルーム・クラブ・プール…
Fukunosukeです。 ウブドのホテルはタナ・ガジャ ア リゾート バイ ハディプラナです。旧チェディクラブと言ったほうが通りが良いのかな。 ここは以前ザ・レギャンの姉妹ホテルだったのですが、コロナの時に売られてしまい、今はハディプラナという会社の経…
Fukunosukeです。 ザ・レギャンをチェックアウト。ザ・レギャンのホテルカーでウブドに向かいます。 山の方に来るのはなんと8年ぶりですよ。 道すがら、運転手さんにコロナ時のことを聞いてみました。というのも、ザ・レギャンのスタッフはJUNIさんも含めコ…
Fukunosukeです。 バリ5日目の朝。今日の昼前にチェックアウトです。 hiyokoはアンコールのナシゴレン。 Fukunosukeはなんだか汚れた目玉焼き。 これ、朝食メニューにオニオンとターメリックで味付けしたeasy eggと書いてあったので頼んでみました。味は普…
Fukunosukeです。 夕方になりました。今日で本年最後のスミニャックの夕日です。 レストランは夜営業の準備で忙しそう。 最後の夕日をしっかりと目に焼き付けましょう。 おや?何のテーブルセットかな?ウェディングかな。 聞いてみると、プロモーション映像…
Fukunosukeです。 KIM SOOから戻り、再びプールでゆらゆら。 hiyoko「あたしは、くらげー」 そこにJUNIアンドクラブチームの皆さんが乱入して来ました。 サプライズです。 一同「♪ハッピバースデートゥーユー」 hiyoko「ぷーっ!」 パチパチパチ! JUNI「お…
Fukunosukeです。 4日目は1日部屋にこもるつもりですが、お昼だけは散歩がてら近所に行きました。 hiyoko「ハァイJUNIさん!ちょっとそこまでお昼に行ってきます!」 JUNI「じゃその間に部屋の掃除をしておきますね!」 あらこのおばあさん、志村けんのお…
Fukunosukeです。 朝になりました。今日も晴れそうです。 明日はチェックアウトなので、今日はできるだけ部屋にいようと思います。つまらない旅日記ですみません。 朝ごはんはトリュフ味のスクランブルエッグ。 あまりトリュフ味は感じませんでした。 年1で…
Fukunosukeです。 3日目の夜は軽めのイタリアンにしました。Bottega Italiana Seminyak。店名はスミニャックですが住所はクロボカンにあります。東北沢駅近くのアパートにコーポ下北沢とか名前つけちゃうのと同じでしょうか。 ともあれ、手打ちパスタが美味…
Fukunosukeです。 スパの後は、そのまま夕日見物。昨年とやることが全く同じ。 それにしても今回は天気絶好調です。湿度も低くカラッとして過ごしやすい。旅先の天気はコントロールできないですからね。ラッキーでした。 本日もプロセッコから。 hiyoko「う…
Fukunosukeです。 クラブのヴィラは1ベッドルームが基本ですが、2ベッドルームもあるというのですきま時間に見せてもらいました。クラブの2ベッドルームを検討している方のために紹介しておきます。 なるほど、2階建てなんだ。 門を入った所。いきなりプ…
Fukunosukeです。 大変です。3度目の緊急事態宣言です。hiyoko旅団に緊張が走ります。 いえ、コロナとかじゃありません。 hiyoko「くるくるドライヤーが壊れてしもた」 hiyokoはくるくるドライヤーをパスポートの次に大事にしています。旅行の時は手荷物に…
Fukunosukeです。 もはや紹介の必要もないのですが、一応、2025年の記録としてザ・レギャンの様子を。 ザ・レギャンは、ヘンドラ・ハディプラナとジャヤ・イブラヒムという2人のインドネシア人建築家、デザイナーによって設計されました。その雰囲気は無国…
Fukunosukeです。 3日目の朝。今日は朝から快晴です。 おや。ここにはいないね。 今朝はこっちですか。 クラブヴィラに宿泊すると、朝食はホテルのレストラン、ヴィラ、クラブラウンジの3ヶ所どこで食べてもOKです。毎日気分を変えられるのがいいですね。 …
Fukunosukeです。 さて、2日目の夕日はいかがでしょう。 よし。今日もいけそうです。 昨日は波が高く潮も満ちていましたが、今日はだいぶ引いています。夕日も千日千様ですが、こういう変化もあるんですね。 プロセッコ。hiyokoににらまれてウェイターさん…
Fukunosukeです。 ブラブラ歩いてビンタンスーパーマーケットにやって来ました。 久しぶりー。昨年は来なかったから、2019年以来かな。もしかして火災で建て直し後のお店に来るのは初めてだろうか。 hiyoko「♪ビンタン ビンタン ビンタン!」 hiyoko「♪楽し…
Fukunosukeです。 午前中はヴィラでゴロゴロし、昼過ぎになってお昼を食べに出かけます。 hiyoko「忘れ物しないようにねっと」 スミニャックエリア内であれば、ホテルカー送迎が無料です。大変ありがたい。 なお、スマホにWhatsappというアプリを入れておく…
Fukunosukeです。 朝になりました。 あれ?曇ってる? うーん。雲が優勢ですね。 JUNIさんによれば「10時過ぎれば晴れます」とのことなので、信じて朝ごはんを食べて待ちましょう。 うはー気持ちいい。1年ぶりだー。 これまで気づかなかったのですが、朝食…