ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

GW九州02_唐津の町

Fukunosukeです。 生まれて初めての唐津です。唐津って唐津焼の唐津? 程度の知識でしたが、なかなかよい所でした。 東京駅を設計した辰野金吾は唐津の出身だそうです。知らなかった。この建物は旧唐津銀行、辰野金吾の設計監修で作られたそうです。現在は辰…

GW九州01_博多でウォーミングアップ

Fukunosukeです。 今年のゴールデンウィークは九州に行きました。hiyokoによると、今年のGWは混んでいて予約が取りにくかったそうで、細々移動する旅になったのですが、逆にそれが面白い旅となりました。 初日は夜の便で移動するので夕方に羽田にやって来ま…

小淵沢05_井筒屋の熟成鰻

Fukunosukeです。 小淵沢の駅からほど近い所に、井筒屋という鰻屋さんがあります。 「熟成鰻?」 え?ジュクセイウナギって言いました? えーウソでしょう?鰻を熟成なんかさせたら泥臭くて食べられないのではないですか??? いや。物を知りませんでした。…

小淵沢04_小淵沢ブラブラ

Fukunosukeです。 山荘一泊はとても楽しい経験でした。Sさんありがとうございました。 今日はタクシーを貸し切って小淵沢観光です。 日本酒の七賢。ここは以前にも一度来たことがあります。 以前来たときは車を運転していたのでお酒を買ってすぐに退散しまし…

小淵沢03_ポツンと一軒家でBBQ

Fukunosukeです。 のんびり気分を満喫したら近所の温泉でひとっ風呂。すっかりダメ人間になってしまいました。 いや、すみません。ダメ人間は元からです。分かってます。分かり切っています。もう。 気を取り直して夕飯の準備です。 とっても貴重なワインも…

小淵沢02_ポツンと一軒家

Fukunosukeです。 とんでもない所にやって来ました。南アルプスの大自然に囲まれた里山ど真ん中。 甲斐駒ヶ岳もちょっと見える。 そんな所にポツンと一軒家。 前回記事のSさんご夫妻のセカンドハウスなんだそうです。へー! すごく雰囲気のある玄関ドア。 デ…

小淵沢01_突然ですが小淵沢

Fukunosukeです。 4月22日。GWの前の週です。 特急あずさに乗って、韮崎までやって来ました。 おー、八ヶ岳。ここは韮崎と小淵沢の間の白州のあたり。ウイスキーの白州の白州です。 こっちは、えと、甲斐駒ヶ岳?合ってる?高校時代に登ったはずなんだけど、…