2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 今年の春の話です。hiyokoの”活動”のお供で真田氏ゆかりの上田に行ってきました。そのついでに別所温泉まで足を伸ばしました。 上田駅から別所温泉までは上田線というローカル線が走っていて、レトロな駅舎があります。 こんな電車に乗った…
Fukunosukeです。 バリのつれづれを書いてきましたが、今回で最後です。 日の出、日の入り前後の数十分をマジックアワーというそうです。水平線の上に太陽がある時間がゴールデンアワー、水平線の下にある時間がブルーアワー。 GW時期のバリは、6時半頃に日…
Fukunosukeです。 そうそう。この方のことを忘れてはいけません。フォーシーズンズ・ジンバランのゲストリレーションズだったNさん(真ん中の方です)。 フォーシーズンズ・ジンバランに泊まるたび、いろいろ教えていただいたり、世話を焼いていただきました…
Fukunosukeです。 hiyokoはGW中が誕生日なので、バリに行くと二人で誕生会をします。それをいつからかhiyoko祭りといってます。バカですね。 初めてバリに行ったとき、フォーシーズンズ・ジンバランのプランが「5泊するとプライベートディナーが1回無料」み…
Fukunosukeです。 アマンですごく思い出に残っているのは、アクティビティの楽しさです。 アマンダリの早朝トレッキング 朝7時にインストラクターと出発です。出だしはまだ余裕ぶっこいています。 hiyoko「♪かーわぐちーひろしがー どーくつにはーいるー♪」 …
Fukunosukeです。 アマンダリやアマンキラでも当然朝ごはんは食べました。まあ、味は特別感心するほどではなかったです。 しかし、そんなことはどうでもいいくらい、すごい朝食体験ができます。どちらも一生の思い出に残る朝ごはんでした。 アマンダリの朝ご…
Fukunosukeです。 バリ3つめのアマン。アマヌサです(2006年泊)。 ダリ、ヌサと比べると、一番ドラマチックな建物だと思います。設計したのはケリーヒル、沢山の有名なアジアンリゾートを手掛けた巨匠だそうです。日本の3アマン(京都、三重、東京)にもか…
Fukunosukeです。 ”バリのアマン” これほど甘美な言葉ってないと思います。 クレアやガリバー(あったよねそういう雑誌)でアジアンリゾート特集が組まれるたびに、まるで神話か伝説の様にアマン・リゾーツが紹介される時代がありました。そういえばアマン・…