ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

美術展初出品

hiyokoです。 3年前頃からでしょうか、夫のFukunosukeが水墨画を習い始めたのは。 全く絵心のない私は、絵の上手な夫が何もしないのはもったいないと 思っていたので、水墨画を習ってみたいと言ったとき、大賛成しました。 そんな夫でも、初めて手掛ける水墨…

ウチの猫の変な癖

hiyokoです。 今度は夫のFukunosukeがインフルエンザです。 いえ、私が移したんじゃないですよ! お医者様も、時期が違うので奥さんのじゃありませんと明言して 下さっていますし。 インフルエンザの予防注射、いったいどうなっているんでしょうねー。 憤るh…

ブログを始めてよかったこと その3

hiyokoです。 先週はなんとインフルエンザにかかり、生まれて初めてタミフルを 服用しました。Fukunosukeがこちらに書いた事で、沢山の方に お見舞いメールなどをいただいてしまいました。 ありがとうございました!とても嬉しかったです。 お陰様で、hiyoko…

バクソ屋アニキ(スエ)登場!

Fukunosukeです。 ひさびさにひよこ劇場です。今回はベッティーナさん家から 豪華ゲスト登場です。 アニキ(スエ):えーバクソー!バクソいらんかえー!! バリ介:あ、バクソください。 アニキ:(ビクッ!)ヌッ! ウウウ、、、。 バリ介:バクソいっちょ…

ポリス 再結成ライブ

Fukunosukeです。 誰にでも、理屈抜きで好きなミュージシャンっていると思います。 自分の人格の中に名前が刻まれてしまったように、飽きるとか 飽きないとか関係なくて、ずっと特別な存在。 僕にとっては「ポリス」がそれなんです。 中学2年生の時、買って…

柴又帝釈天(後編)

Fukunosukeです。 さて後半は食べ物編。 といっても、柴又でどこがおいしいなんて知りません。参道の 中ほどに、ごま油の香りが漂うお店があって、もう吸い寄せら れる様に入ってしまいました。天ぷら屋の大和家。 いい雰囲気の店内です。そのまま寅さんの撮…

柴又帝釈天(前編)

Fukunosukeです。 日曜日。叔父の病気快癒祈願のお札をもらいに、柴又帝釈天に やってきた。予想以上の賑わいにビックリ。 あ、あの鐘、映画で見たな。夕焼けのシーンで映っていた。 帝釈天に来たのは初めてですが、ずいぶん立派なお寺です。 笠智衆はこの寺…

節分2008

hiyokoです。 今日はせっかくの日曜なのに、朝起きてみれば外はこんな感じでした~。 久しぶりに一日中降っていましたねー。 昨日のお天気予報で、こうなるだろうと予測は出来たので、昨夜の うちにTSUTAYAに行ってDVDを3本も借りて、今日は映画三昧。 …