2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 さて、大阪を後にした我々。新幹線で浜松に向かいます。Fukunosukeはなぜ浜松なのかよくわかっていません。でも聞いても仕方ないので黙っています。 この背の高い建物はいつも新幹線から見ていましたが、オークラ(オークラアクトシティ浜…
Fukunosukeです。 翌朝は特に予定もありません。のんびり散歩です。 昨晩の余韻もあって「ここでとらふぐを養殖しているに違いない。。。」とか考えながら歩いていました。 中之島美術館で国芳展をやっているというので暇つぶしに行ってみました。 ジャイア…
Fukunosukeです。 右は大阪人、左は東京人。さあさあ、右に寄って。 夕飯は電車に乗って鶴橋の隣、今里という駅に向かいます。 駅前はこんな。この先はベトナム系のお店の多いちょっとディープな街です。 駅から10分ほど歩いた先に、花かごというお料理屋さ…
Fukunosukeです。 ♪ショーバイハンジョデササモッテコイ! hiyoko:「大阪行ったらえべっさんに行くのよ」 Fukunosuke:「えべっさんて、酉の市みたいな?なんで?商売していないのに行く必要あんの?」 hiyoko:「福娘っていうかわいい女の子がいっぱいいる…
Fukunosukeです。 ようやく2025年の話題です。 25年1月。イカツイ新幹線で向かう先は久々の大阪。なんか緊張する。こわい人いないといいなぁ。 そうだ、大阪に来たらエスカレーターは右に立つんだった。よそ者とバレないようにしなければ。 宿はロイヤルパ…
Fukunosukeです。 あさばの冬の夕食には大中寺芋のお料理が出ますが、沼津の伝統野菜なのだそうです。 部屋係の方に「どこで手に入れられますか?」と聞いたら、あっさり「大中寺に行けばいい」と言われました。そりゃそうでしょうとも。では行ってみますか。…
Fukunosukeです。 朝です。 朝食はほぼ変化はないのですが、とりあえず記録として。 まずは椎茸の炙り。瑞々しくて美味しいこと。 クレソンの白あえ。 釜揚げしらす。ほんのり温かいです。まさか調理場で茹でたのかな。 他のしらすとちょっと違うのがいた(…
Fukunosukeです。 1年ぶりのあさばの食事、楽しみです。 献立は昨年12月と似た感じですが、昨年は最初に出た香箱蟹が最後になったり、軍鶏ではなく松葉蟹になったりという違いがあります。 今年も1年ありがとうございました。 飯蒸しは本エビと唐墨。 お…