2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 前回紹介した通り、佐仁には何も無いので宿のキッチンで自炊が基本(なので、泊まる人を選びそう)。 車を20分走らせてスーパーで買い出しです。 例により、hiyokoは買い散らかしております。 宿に帰りさっそくお料理です。寮母さんみたい…
Fukunosukeです。 アダンと海みる宿がある佐仁集落を散歩してみました。 奄美大島は年々人口が減っていて、小さな集落では過疎化も進んでいるそうです。佐仁集落の人口も300人を下回るみたい。 大きなアザミ。 集落内はこのような感じ。静かです。 というか…
Fukunosukeです。 今回は現地4泊、3か所に泊まりました。空港についてレンタカーを借りだしたのが3時半を過ぎていたので、すぐに宿に向かいました。最初の宿は伝泊というブランドが運営する古民家民泊。チェックインは赤木名という場所にある「まーぐん広場…
Fukunosukeです。 今年のGWは、奄美大島に行ってきました。 なんですが、予約や手配を済ませて島のことを調べ出すと、奄美大島は日本で最も日照時間が短く、雨の日もかなり多いということが分かってきました。天気予報もGW中ずっと雨か曇で「何もしないこと…
Fukunosukeです。 今回、大した用もなかったので念願の鶴橋に行ってみました。 うわーこれかー。 興奮しまするー! 韓国服のお店まであります。 陳列の几帳面さがすごいです。真面目な店主なんだろうなー。 hiyokoは例によりずんずん行きます。 市場もあるん…
Fukunosukeです。 京都は桜の始めでしたが、大阪は桜の終わりでした。 ちょっと残っている桜を探してブラブラしました。南天満公園。墨田川もそうですが、桜越しに川が見えるのっていいですよね。 生まれて初めて大阪城なんかにも行ってしまった。 桜は終わ…
Fukunosukeです。 大阪の隣の福島。福島はグルメタウンってのはIzolaさんに教わりました。 その福島の炭火割烹いしい。鳥匠いし井という有名な焼き鳥屋さんが経営するお料理屋さんなんだそうです。 カウンター形式の板前割烹という感じ。この日は平日の昼だ…
Fukunosukeです。 GW前、4月の中旬。 久々に大阪にやって来ました。ここは中之島。ブルースの街と思ったら、こんなきれいなビルが建っていたんだ。 コンラッド大阪 最上階の40階がロビーになっていて、すごい眺めが見られます。 この玉々のオブジェは風神雷…
Fukunosukeです。 @都内某所の隠れ家。 今日は、秘密の会食。 なんちゃってーコンバンワー! えー今日は、我々が尊敬してやまない某店にやってきました。と言っても今日はレストランとしての利用ではありません。シェフの奥様が女性猟師で北海道に猟の拠点…