ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

EXPO2025 04_大阪・関西万博行ってきました。グルメ編

Fukunosukeです。 「食」も万博の魅力のひとつ。なかなか食べられない世界の料理を味見しよう! パビリオンでも紹介したUAE館のレストラン。本格的なエミラティ料理をいただくことができます。え、エミラティ料理って何かって?私も知りません。UAEの郷土料…

バリ2025 18 hiyoko祭り at the Legian

Fukunosukeです。 KIM SOOから戻り、再びプールでゆらゆら。 hiyoko「あたしは、くらげー」 そこにJUNIアンドクラブチームの皆さんが乱入して来ました。 サプライズです。 一同「♪ハッピバースデートゥーユー」 hiyoko「ぷーっ!」 パチパチパチ! JUNI「お…

歌舞伎役者とバンパイア

Fukunosukeです。 いやー。今年も暑いです。 こんな時は涼しいところに行きましょう。映画でもどうですか。 ならば「国宝」でしょう。 Fukunosukeはこの映画が話題になっていることすら知らなかったのですが、hiyokoが一人で観に行って「これは観るべき」と…

バリ2025 17 KIM SOO

Fukunosukeです。 4日目は1日部屋にこもるつもりですが、お昼だけは散歩がてら近所に行きました。 hiyoko「ハァイJUNIさん!ちょっとそこまでお昼に行ってきます!」 JUNI「じゃその間に部屋の掃除をしておきますね!」 あらこのおばあさん、志村けんのお…

EXPO2025 03_大阪・関西万博行ってきました。パビリオン編

Fukunosukeです。 万博の主役、数々のパビリオン。 ほとんど入れなかったので紹介するほどのこともないのですが。。。 日本館。総工費140億円以上かかったそう。へー(前を通っただけです)。 UAE館。中のたくさんの柱は、ナツメヤシの木を柱に巻き付けてあ…

サモトラとハチローとねね7才

Fukunosukeです。 特に記事にする話ではないですが、覚書として。 久々のサモトラ(サーモンアンドトラウト)。レギュラー営業をやめて大分経ちましたが、時々ポップアップ営業しています。 この日は久々のポップアップ営業。店内はおいしいもの大好き怪獣達…

バリ2025 16 四日目は廃人修行

Fukunosukeです。 朝になりました。今日も晴れそうです。 明日はチェックアウトなので、今日はできるだけ部屋にいようと思います。つまらない旅日記ですみません。 朝ごはんはトリュフ味のスクランブルエッグ。 あまりトリュフ味は感じませんでした。 年1で…

EXPO2025 02_大阪・関西万博行ってきました。会場編

Fukunosukeです。 大阪・関西万博。まずは会場の雰囲気などを。 6月14日10時。東ゲートから入場します。久しぶりにこんなに沢山の人を見ました。 ミャクミャクが三つ指ついてお出迎え。まいどー。 気持ち悪いようないいような、見慣れるとかわいいような。…

バリ2025 15 ボッテガ・イタリアーナ

Fukunosukeです。 3日目の夜は軽めのイタリアンにしました。Bottega Italiana Seminyak。店名はスミニャックですが住所はクロボカンにあります。東北沢駅近くのアパートにコーポ下北沢とか名前つけちゃうのと同じでしょうか。 ともあれ、手打ちパスタが美味…

EXPO2025 01_大阪・関西万博行ってきました。とり急ぎご報告

Fukunosukeです。 6月の14日、15日に万博行ってきました。 ええ。14と15の週末土日2日連続です。 死ぬほど疲れました。月曜日の午前中はほぼ失神状態で半休してしまいました。 事前のパビリオン予約は1勝2敗と渋い戦績、 現地はやっぱりすごい人で希望のパビ…

バリ2025 14 三日目の夕日

Fukunosukeです。 スパの後は、そのまま夕日見物。昨年とやることが全く同じ。 それにしても今回は天気絶好調です。湿度も低くカラッとして過ごしやすい。旅先の天気はコントロールできないですからね。ラッキーでした。 本日もプロセッコから。 hiyoko「う…

バリ2025 13 スパと2ベッドルームヴィラ

Fukunosukeです。 クラブのヴィラは1ベッドルームが基本ですが、2ベッドルームもあるというのですきま時間に見せてもらいました。クラブの2ベッドルームを検討している方のために紹介しておきます。 なるほど、2階建てなんだ。 門を入った所。いきなりプ…

バリ2025 12 3度目の緊急事態宣言でひさびさモルバリ

Fukunosukeです。 大変です。3度目の緊急事態宣言です。hiyoko旅団に緊張が走ります。 いえ、コロナとかじゃありません。 hiyoko「くるくるドライヤーが壊れてしもた」 hiyokoはくるくるドライヤーをパスポートの次に大事にしています。旅行の時は手荷物に…

バリ2025 11 ザ・レギャン

Fukunosukeです。 もはや紹介の必要もないのですが、一応、2025年の記録としてザ・レギャンの様子を。 ザ・レギャンは、ヘンドラ・ハディプラナとジャヤ・イブラヒムという2人のインドネシア人建築家、デザイナーによって設計されました。その雰囲気は無国…

バリ2025 10 ザ・レギャンの朝ごはん

Fukunosukeです。 3日目の朝。今日は朝から快晴です。 おや。ここにはいないね。 今朝はこっちですか。 クラブヴィラに宿泊すると、朝食はホテルのレストラン、ヴィラ、クラブラウンジの3ヶ所どこで食べてもOKです。毎日気分を変えられるのがいいですね。 …

バリ2025 09 二日目の夕日。Breezeで夕ご飯

Fukunosukeです。 さて、2日目の夕日はいかがでしょう。 よし。今日もいけそうです。 昨日は波が高く潮も満ちていましたが、今日はだいぶ引いています。夕日も千日千様ですが、こういう変化もあるんですね。 プロセッコ。hiyokoににらまれてウェイターさん…

軽井沢 MANO 春の料理

Fukunosukeです。 新幹線に乗って、 軽井沢に来るといえば、 MANO。3回目となりました。 今日は、hiyokoフレンド☓2とやって来ました。 食材が披露されます。何か水の中にいますよ。 岩魚です。大岩魚。忘れるといけないので言っときますが、ここはスペイン…

バリ2025_08 ひさびさビンタンマーケット

Fukunosukeです。 ブラブラ歩いてビンタンスーパーマーケットにやって来ました。 久しぶりー。昨年は来なかったから、2019年以来かな。もしかして火災で建て直し後のお店に来るのは初めてだろうか。 hiyoko「♪ビンタン ビンタン ビンタン!」 hiyoko「♪楽し…

バリ2025 07 Kilo Kitchen

Fukunosukeです。 午前中はヴィラでゴロゴロし、昼過ぎになってお昼を食べに出かけます。 hiyoko「忘れ物しないようにねっと」 スミニャックエリア内であれば、ホテルカー送迎が無料です。大変ありがたい。 なお、スマホにWhatsappというアプリを入れておく…

バリ2025 06 ヴィラの朝ごはん

Fukunosukeです。 朝になりました。 あれ?曇ってる? うーん。雲が優勢ですね。 JUNIさんによれば「10時過ぎれば晴れます」とのことなので、信じて朝ごはんを食べて待ちましょう。 うはー気持ちいい。1年ぶりだー。 これまで気づかなかったのですが、朝食…

バリ2025 05 BOY N COWでがっつりステーキ

Fukunosukeです。 夕のお勤めが終わりましたのでゆうげを食べに行きます。 ホテル近くのステーキ屋さんにやってきました。 BOY N COW。何と読むのかな。ボーインカウでいいのかな。 お店はおしゃれな感じで、すごく流行っています。お客さんは欧米人中心。肉…

バリ2025 04 到着初日から廃人修行

Fukunosukeです。 ありがたいことに昼前にヴィラに入れました。ならば早速始めましょう。 無料のミニバーからビンタンクリスタル!ウェーイ! hiyokoは慌てて浮き輪を膨らませます。今年は自分でやってエライ! もうプールに入ったね。待ち遠しかったんです…

バリ2025 03 またしてもThe Club by the Legian

Fukunosukeです。 前半の宿泊先はThe Culb by the Legian。昨年とヴィラナンバーが違う以外、何も変わりありません。でも一応紹介しておきます。 クラブラウンジ前の車寄せを上から見たところ。クラブの敷地は住宅街の中なので、ビーチや自然に囲まれている…

バリ2025 02 行きのこと。移動とか

Fukunosukeです。 まずは移動のことから。 キャリアは今年もSQでシンガポール経由です。ただし今回は昨年と違い、行きではなく帰りにシンガポール1泊の行程にしました。 出発は羽田第3ターミナル。夜の8時くらいですが、ゴールデンウィークの始まりというこ…

バリ2025 01 行ってきました帰って来ました

Fukunosukeです。 今年もバリに行ってきました。またかー! いつも通り飲んで食べて寝ていただけですが、充実感はひとしおでした。しみじみよかったです。そんなことを言っているのは当人達だけで、人生とお金の無駄遣い。定期パトロールという名の廃人修行…

推し活韓国09 極み冷麺

ランキング参加中旅行 Fukunosukeです。 ソウル最後の食事は、江南駅そばの高級焼肉店へ冷麺を食べに行きます。 ところが調べたサイトの住所情報が間違っていて迷子に。こうなると大変です。周りを見渡してもハングルだけでさっぱりわからん。Fukunosukeは右…

推し活韓国08 聖水洞

ランキング参加中旅行 Fukunosukeです。 聖水と書いてソンス。古い倉庫や工場をカフェやショップに改装したお店が立ち並ぶ、ソウルのブルックリンと呼ばれているそうです。 街のランドマーク的なDiorソンス。今回は入りませんでしたが、中に入るには予約が必…

ごあいさつ

Fukunosukeと申します。 はじめまして。あるいはさきほど振りかもしれません。 このたびgooブログから引っ越してきました。 gooブログでは20年近くブログを続けていたのですが、突然のサービス終了宣言。1時間ほど萎えました。でも長く続けてきたブログ活動…

推し活韓国07 藤田真央リサイタル

ランキング参加中旅行 Fukunosukeです。 リアム美術館からホテルに戻り、一休みしたらまた出かけます。今回の本題、推し活随行です。 今回の随行は、、、と。 FUJITA MAO(藤田真央)ですか。 K-POPのJ某じゃないんだ。 ここまで髪の毛が跳ね上がらなくても…

推し活韓国06 梨泰院散策

ランキング参加中旅行 Fukunosukeです。 リウム美術館から、梨泰院の街を散歩します。 美術館の回りは超高級住宅街。お屋敷がずらり並んでいます。 ホントすごい。 一軒一軒敷地も広く立派です。映画パラサイトの社長宅ロケ地とは別の住宅街だそうですが、雰…