2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 久々に箱根に行ってきました。 おお、ここは毎年恒例のハイアットリージェンシー。 また来たねー。 ではなく、今年はお茶に立ち寄っただけ。改装をして以前のお得プランが無くなってしまい、高くて泊まれなくなってしまいました。残念。お…
Fukunosukeです。 こないだの水曜日、コールドプレイの日本公演に行ってきたのですが、とっても良かった。ドーム異常に盛り上がっていました。 我が家のPCはコールドプレイがエンドレスでかかっています。 超にわか。 で、金曜日は、オー・ペシェ・グルマン…
Fukunosukeです。 ところで金沢に行くからには、かがやきに乗ったりするわけです。 生かがやきというのを初めて見ましたが、あんまり格好よくてびっくりしました。新幹線は全部この形にすればいいと思います。 心なしか車内も広々感。 そういえば、揺れない…
Fukunosukeです。 鈴木大拙館。 金沢生まれの仏教哲学者、鈴木大拙という人の説く禅を体感する施設なんだそうです。以前テレビで紹介されていて、すごいなあと思ってました。 今回、hiyokoがizolaさんにオススメされたこともあり、行ってみました。 入り口か…
Fukunosukeです。 山代温泉から特急で20分くらい、金沢まで戻って来ました。 金沢は観光客でごった返していてびっくりしました。以前来たのは新幹線以前。効果大ではないでしょうか。 ひがし茶屋街は、花見小路よりも風情があるかも。 hiyoko出た。何だか知…
Fukunosukeです。 今年のさくらは、なかなか満開にならず気を揉ませた挙句、満開になればなったで天気が崩れるなど、どうにも間が悪いさくらでした。 ので、今年のさくらの記録は、夜景2つだけ。 まずはアークヒルズ裏から泉ガーデンにかけての桜並木。 ア…
Fukunosukeです。 朝になりました。 一応、朝ごはん。 小さいおかずが色々と。なお、この器全部入れ子になっているマトリョーシカ器なんだそうです。 温泉卵。名物だそうですが、何が特別かはよくわかりませんでした。 ひろうす。 このしゃけは美味しかった…
Fukunosukeです。 そして今回のメインイベント。蟹地獄の晩御飯です。 部屋食が基本ですが、焼きガニがあるので食事処で食べることにしました。hiyokoのナイス判断です。 先附はゴマ豆腐に白魚とちょびっと蟹肉。カニ本体様の到着を待ちます。 お椀物にも蟹…