ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

バリ2019_15_スミニャックパトロール。オベロイ。

Fukunosukeです。 お昼は近所にバリ飯を食べに行こう。 ナシ・アヤム・クデワタン。ウブド(クデワタン)の姉妹店。ヴィラからも歩けるけれど、暑いのでホテルカーで送ってもらいました。スミニャック内なら送迎無料です。便利。ちなみに、ここは昨年行った…

ねね1歳になりました。

Fukunosukeです。 6月24日はねねちゃんの誕生日です。満1歳になりました。 HAP1PYというのはどうにかならんかったのか。 ねね「あたしはもう大人。レディなの。レディ・ニャニャなの。選挙権だってあるの。車も運転するわよ」 ねね「そうねー。大人になった…

バリ2019_14_また朝

Fukunosukeです。 チャングー遠征の翌朝。いい天気です。 今回のバリもまずまず天気に恵まれています。 朝ごはんは食べるメニューが尽きたので、シンプルに目玉焼きにしました。意外に悪くないです。 hiyokoはペストリー関係を盛り盛り。 さて、、、 オリン…

バリ2019_13_チャングー遠征:ビリー・ホーで晩ご飯

Fukunosukeです。 せっかくなので、夕飯をチャングーで食べて帰ります。 ビリー・ホー。スミニャックのママサンという有名店と同じオーナーのお店なんだそうです。場所はアメティス・ヴィラの隣、というか一画。 ママサンと比べるとカジュアル。Tシャツ短パ…

バリ2019_12_チャングー遠征:チャングーの夕日

Fukunosukeです。 せっかくだからチャングーで夕日を見物。 海辺のカフェを何軒も覗いて、今回はThe Lawnというお店に決定。 1階はプールがあり、カジュアルなビーチクラブ風。2階はテラス席になっています。 早めに行っていい席を取りました。けど5時くらい…

バリ2019_11_チャングー遠征:チャングーをぶらぶら

Fukunosukeです。 腹ごしらえを済ませたら、チャングーの海に向かいます。 と言いつつ、お洒落なヴィラですぐにストップ。アメティス・ヴィラ。 あらあ、洒落たヴィラがあるんですね。 なかなか良さ気なレセプション。隈健吾ばりの木のスリット。 敷地内の通…

鮨とワインを楽しむ ver.1 湯島

Fukunosukeです。 昨年の暮、ブッダベリーズクッキングスクール(Buddha Bellies Cooking School Tokyo)のスタジオで行われた美味しいご飯とワインを飲む会に、またお邪魔してしまいました。 今回は、「ご主人」改め「大将」がお鮨を握り、ソムリエ&ワイン・…

バリ2019_10_チャングー遠征:ミル・バイ・ヌーク

Fukunosukeです。 バリも開発が進み、クタ→スミニャック→クロボカンと流行の地域が奥地化し、最近はチャングーあたりが流行なのだそうです(諸先輩は更に奥地へ)。 チャングーにはトゥグ・バリという有名なホテルがあり、10年以上前にスパ利用に行きました…

バリ2019_09_ザ・レギャン

Fukunosukeです。 ザ・レギャンの様子。2019年GWの状況です。 ザ・クラブのロビー。今年はなぜかこのウッドデッキがパカパカしていたのがちょっと気になった。 ロビーの前が大きなプールになっているのです。外から帰ってくると必ずこの前を通って部屋に向か…

バリ2019_08_三日目。朝

Fukunnosukeです。 三日目の朝。きれいに晴れました。 フランジパニ、、、プルメリア、カンボジア、ジュプン。全部この花の名前。いろいろ名前があるねぇ。日本名はインドソケイだって。 起きたばかりなのにお腹すいたー。 朝食代が込みだと、貧乏性の我々ガ…