ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サモトラ ヴィーガンコース

Fukunosukeです。 もう紫陽花が咲いてます。 下北沢サーモンアンドトラウト。5月のメニューはヴィーガン。 今は飲み物はお茶のペアリングなので、お昼に楽しむことにしました。 空豆、枝豆、パッションフルーツ、ジュンサイ ジュンサイのドゥルドゥルと、パ…

バリまとめ:お気に入りの場所

Fukunosukeです。 バリで気に入っている場所はいろいろありますが、他の記事で紹介する予定の無いスポットを2つほど。 と言いつついきなり再掲載で恐縮ですが、やはりオベロイのフランジパニ・カフェが好きです。前回は朝の様子だったので、昼下がりのフラン…

記事投稿の練習です

Fukunosukeです。そういえばスマホから記事投稿をしたことがないので、ちょっと練習です。すみません。すみませんので猫の写真でも。どういう体の形になっているのか分からない。大丈夫なのかお前。

バリまとめ:フォーシーズンズ・サヤン(2)

Fukunosukeです。 フォーシーズンズ・サヤンにはビルディングタイプの部屋(スイート)が20室弱、ヴィラが40室くらいあったと思います。我々が泊まったのはヴィラで、2部屋しかないサヤンヴィラというめずらしいカテゴリー。 ヴィラの入口は、最早ハリウッド…

バリまとめ:フォーシーズンズ・サヤン(1)

Fukunosukeです。 バリにはフォーシーズンズが2つもあります。へえ。小さい島に2つも。すごいなあ。そういえば千代田区に2つあるってのもすごい。これもドミナント戦略か。 話しがそれました。 もう一つのフォーシーズンズは、ウブドの近く、サヤンという…

バリまとめ:ホテルのダイニング_その2

Fukunosukeです。 ホテルのダイニング続き。 カユ・プティ/セント・レジス(2008年、2018年) セントレジスのファインダイニングはカユ・プティ。木・白という意味です。 料理もなかなか凝っていました。芋虫パンはここの名物。一山一山味が違うのです。ち…

バリまとめ:王道ナシチャンプル

Fukunosukeです。 ワルン飯については、一家言ある諸先輩が沢山いるので恐れ多いですが、まあ、大目にみてやってください。 バリに行くなら、やっぱりローカルフードも食べたい。有名なのは、誰でも知っているミ・ゴレンやナシ・ゴレン。でも現地ではちょっ…

バリまとめ:ホテルのダイニング_その1

Fukunosukeです。 ホテルのダイニングもいろいろ行ってみました。とりあえず泊まった所は一度は試します。そうなると、必然フォーシーズンズ・ジンバランの利用回数が一番多いです。 SUNDARA(2017年他) フォーシーズンズ・ジンバランのメインダイニングは…

バリまとめ:ホテルの朝ごはん:ザ・レギャン

Fukunosukeです。 ザ・レギャンの朝ごはん。 ヴィラで食べる朝ごはんは、バレのテーブルで食べるのが基本ですが、こんな風にデイベッドで食べることもできます。いろいろできて楽しい。 ザ・レギャンのエッグベネディクトはこんな。ほうれん草が敷いてありま…

バリまとめ:クラブ・アット・ザ・レギャン

Fukunosukeです。 さらにホテルの紹介です。 といっても、前回紹介したザ・レギャンのクラブルームです。 ザ・クラブ・アット・ザ・レギャン、「プチ、バリの別荘体験」ができる場所 クラブというのは、ホテルの中でちょっとお高めで、いろいろな特別サービ…

バリまとめ:ザ・レギャン

Fukunosukeです。 3つ目のホテルは、ザ・レギャン。 ザ・レギャン、バリの大人ホテル ザ・レギャン。ジ・オベロイのお隣に建つビルディングタイプのホテル。ここも古くからあるバリを代表するホテルです。 色は白×茶×黒。黒が入ると、途端にクールで大人っぽ…