ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

The Harbor Terrace

Fukunosukeです。 1年振りのHarbor Terrace。 目の前の材木座海岸はウィンドサーフィンのメッカです。蝶々みたいですね。 部屋は前2回と違う部屋です。結論から言うとさらに素敵です。 部屋の広さは前回の部屋と変わらないみたいですが、海に面して横に広い…

一泊夏休み。逗子でお昼ご飯

Fukunosukeです。 8月のお盆休み。 おー。久々に渡ったベイブリッジ。 ピューッと走って小坪漁港までやって来ました。逗子マリーナのすぐ隣です。 ♪さかなさかなさかなー さかなーをたべーたいー! 漁港そばの魚料理屋。魚佐次。 お刺身は地物白身の6種盛で…

22年夏北海道13_生ラムジンギスカン

Fukunosukeです。 羽田行き最終便がとれなかったので、翌日の始発便で帰ることにしました。ホテルは空港内にとったので夕飯は千歳で生ラムジンギスカン。 生ラムモンゴル。何だかスゴイ名前。 メニューは基本これだけ。潔い。 久々の北海道をやり切りました…

22年夏北海道12_支笏湖

Fukunosukeです。 ニセコを後にして、千歳まで戻ります。 途中、道路に蝦夷鹿がいたのですが、カメラを出そうとまごまごしている間に茂みに隠れてしまいました。 街道沿いのきのこ屋さんでトイレタイム。 ポルチーニ茸があるかと思ったのですが、うーん。残…

22年夏北海道11_パークハイアットのレストラン

Fukunosukeです。 パークハイアットニセコは料飲施設が充実しています。金沢の茶屋街のお鮨屋さん、みつ川も入店しています。 金沢のお店には数年前に行ったことがあります。その時握ってくれた大将がたまたまいらっしゃって数年ぶりに握ってもらいました。…

22年夏北海道10_KITCHIN(ニセコ)

Fukunosukeです。 ニセコ2日目の晩は、ニセコの町でご飯を食べることにしました。 店名がKITCHEN。KAMIMURAという人気のレストランが手掛けるカジュアルダイニングだそうです。 岡本太郎的な何か。 お疲れさまでした。 根室産花咲ガニの土佐酢ジュレ。これも…

22年夏北海道09_外国みたいなニセコの町

Fukunosukeです。 朝になりました。 朝ごはんのブッフェは中々充実しています。でもフードステーションが点々と離れた場所にあるため見て回るのが大変。 おかずの選び方がセンスないですが、いろいろと美味しかったです。 こんなものもありました。 hiyoko「…

22年夏北海道08_モリエール

Fukunosukeです。 日が暮れてきました。 パークハイアットニセコ内のフレンチレストラン、モリエール。 例により僕は何も知らないのですが、hiyokoによると北海道を代表するフレンチの名店なのだそうです。本店は札幌にあり、ここは支店になるそうです。 店…