バリ旅行2017
Fukunosukeです。 今年のバリは、だいたいこんな感じでした。 久しぶりのウブドはやっぱり良かった。南の島で、海じゃないのに人を惹き付ける何かがあります。 フォーシーズンズ・サヤンのロビーで、hiyokoは楽器を教わりました。上手に演奏できているかな。…
Fukunosukeです。 今回は立派なヴィラに泊まったので、hiyoko祭り(誕生日のごはん)はヴィラでアレンジする様にお願いしました。ところがスタート時間の10分前になっても誰も支度に来ません。係りの人に電話をしてみると、 「hiyoko祭りは蓮池のルーフトッ…
Fukunosukeです。 一昨日来たはずなのに、また来ちゃいました。 んー。やっぱり夕日はないですね。 でもまあ雨は降らなそうです。でまた酒飲んでいる。どれだけ酒飲みかと思うでしょうが、hiyokoの基本酒量はワイン2杯半です。それでだいたい寝落ちします。 …
Fukunosukeです。 このGWはガルンガンの後だったそうで、あちこちでベンジョールを見かけました。 フォーシーズンズ・サヤンから20分くらい北上したあたりに、コモ・シャンバラというリゾートがあります。以前から興味があったのですが、まだ行ったことがあ…
Fukunosukeです。 ウブドの夜の街をブラブラ。お店が増えた気がするなあ。 安いゲストハウスに2ヶ月くらい泊まって、くまなくお店を開拓してみたいです。 石鹸屋さんのKOUがまだありました。お店番の女性もずっと同じじゃないかな。 夕飯は、川エビ料理が名…
Fukunosukeです。 今回、バリ飯らしいバリめしはここだけ。 ナシアヤムクデワタンイブマンクゥと続けて書くと呪文みたい。イブ・マンクゥ(マンクゥおばさん)で覚えとけばいいです。 本店久々。いつもブンクスなので、実は本店の店内で食べるのは初めて。 …
Fukunosukeです。 フォーシーズンズ・サヤンでも、スパをお試し。どっちがいいか比べてみよう。 何でくねっとしてるんですか。 スパはスパ専用のヴィラになっています。ホテルの規模相応に、サヤンの方がこじんまりとしています。 スパ・ヴィラへの入り口。 …
Fukunosukeです。 フォーシーズンズ・サヤンでも、出不精を決め込みます。いい天気だから。 出かけないよー。 ヴィラはあんまり広いので、くつろぎ甲斐があります。やる気も出ます(笑)。 この場所が何だかいいんだよね。 hiyokoはお昼ごはんを研究中。 あち…
Fukunosukeです。 そういえば、朝ごはんをどこで食べるか問題を提起しておきながら放置してました。サヤンのケースです。 フォーシーズンズ・サヤンの朝ごはんは、ロビー階下の、サヤン・テラスというレストランで。 ココナツの木が目前に。ふわー。あれ、hi…
Fukunosukeです。 hiyokoはスタスタ歩いて行きます。スタスタ坊主ってのありましたね。知りません? ロビーの真下はレストランになっていて、さらにその下はジムになっています。間違っても宴会場ではなく、ジムです。 ジムの前にはジャクジーがあって、なか…
Fukunosukeです。 フォーシーズンズ・サヤンのパブリックを12年ぶりに探検。 メインビルディングの屋上が蓮池(ロータスポンド)。その真ん中に階段があって、降りていくとロビーになります。 階段の左側。 階段の右側。 階段の向こう正面。 ずい分気分のい…
Fukunosukeです。 やっぱりウブド(サヤン)ですからねー。ジャングルですからねー。それなりに色々いますよ。まあ、今回大物には出くわしませんでしたけど、ウブドに旅行を考えている人はこの程度は平常運転と考えてください。 カタツムリ。角だか目だかが…
Fukunosukeです。 ベッドルームの中に入りました。 ああ、いい感じのベッドルームです。天井が平らなのがジンバランと一番印象が異なる点です。全体的に邸宅感強い(いつまで言うんだ)。 ヘッドボードのカービングはなかなか立派です。照明も点くんです(点…
Fukunosukeです。 フォーシーズンズ・サヤンには、ホテル棟のスイートが20室くらい、ヴィラが40室くらいの構成だと思います。たぶん。 ヴィラ主体のホテルではあるのですが、今回泊まったのはサヤン・ヴィラといって、2部屋しかありません。サヤンヴィラは高…
Fukunosukeです。 サヤンの夜明けです。ジンバランに比べ、空気がひんやりと冷たい。 朝もやの中から、サヤン渓谷の森が姿を現します。なんというすがすがしさ。 肌寒いくらいなので、カーディガンを着て丁度。 hiyokoは「寒い」と部屋の中から睨みをきかせ…
Fukunosukeです。 チェックインを済ませた後は、すぐさま近くのサヤンハウスへ。GWにウブドに居合わせた人達の集まりにお邪魔することになりました。 ここは近頃評判のレストランだそうです。日本人がオーナーシェフらしいです。日本人大活躍ですね。すごい…
Fukunosukeです。 今回の旅は、フォーシーズンズのハシゴという、後先考えない暴挙です。財政がますます深刻化しています。 フォーシーズンズ・サヤンには、2005年にバリに初めて来た際、ランチを食べるために寄りました。ここに来るのはそれ以来だから12年…
Fukunosukeです。 フォーシーズンズ・ジンバランに3泊したら前半戦終了。 ウブドに移動します。ウブドに行くのは久しぶりです。 朝です。 とりあえず朝ごはん。フォーシーズンズ・ジンバランの部屋にに1秒でも長く居たいのでルームサービスで朝食。 なお、初…
Fukunosukeです。 スペインに、エル・ブジという有名なレストランがありました。ドキュメント映画で観ただけですが、伝説のレストランとか。 そこで修業した人がオーナーシェフというレストランがバリにあります。場所は、カユマニス・ジンバランの敷地内な…
Fukunosukeです。 ジンバラン・ビーチにやって来ました。東南アジアの雑然とした雰囲気。いい。 夕日はと。んー、んー。うーん。だめかー。 ジンバランは、クタなんかに比べるとのんびりした雰囲気で好きです。 のんびりするねえ。 ずい分潮が引いているなあ…
Fukunosukeです。 3年振りなので、タクシーをチャーターしてジンバランをパトロールします。 ふんふん。相変わらずジンバランはのんびりしているよね。 ジェンガラ(食器屋)もしっかり営業中だし、 ちなみに我々久しぶりでよくわからないのですが、品物の値…
Fukunosukeです。 朝ごはんを食べて庭を散歩して、今日はヴィラで1日過ごします。 いいねえ。こんな日は出かけないが一番だねえ。 早速入りました。広くなったプールはどうかな? ご機嫌なようです。ラッコみたいです。ずいぶんたくさん泳いでいました。 泳…
Fukunosukeです。 朝ごはんをどこで食べるか問題、それは問題じゃない。ということではあるのですが、いやしかし悩ましいのです。「どこで食べると幸せか?」と質問を変えれば、途端に悩ましい。か? ある日はヴィラで朝ごはん。 新しくなったバレは、ベンチ…
Fukunosukeです。 我々がしばらくジンバランのパトロールを怠っている間に、ジンバランにはいろんなものができていました。 リンバ・ジンバランもその一つ。アヤナ・リゾートの敷地内にできた、アヤナの姉妹ホテルなんだそうです。 ジンバランの高台にあって…
Fukunosukeです。 やっぱりスパには行っておかないと。 お、以前は入口への通路だったところが池になってる。細かい仕様変更。 スパ好きのhiyokoはワクワクしているようです。 着替えを済ませて待機中。こんな時にまでスマホいじってるよ。 スパルームへ移動…
Fukunosukeです。 久しぶりに、フォーシーズンズの庭を散歩しました。 例のロビーの床! 何度見てもびっくりする。これも20年以上ずっとピッカピカなんだと思います。 この床の美しさがフォーシーズンズ・ジンバランの肝だと意識して磨いているんだとしたら…
Fukunosukeです。 フォーシーズン・ジンバランのスンダラでは、日曜日にメニュー・オーダー・ブッフェが楽しめるサンデーブランチがあります。 セクシーなおねいさんの引率でレストランに向かいます。 初めてここに来たときは、大人っぽい雰囲気にドキドキし…
Fukunosukeです。 ベッドルームに入ります。 入り口は観音開きの木のドアから、ガラスのスライドドアに変わっています。 わあ、これは変わったよ。 ベッドルームは、広さが1.5倍くらいになったそうです。広々してます。以前は外にあったリビングセットが中に…
Fukunosukeです。 数えてみたら、バリに行くのは今回で11回目。そのうちフォーシーズンズ・ジンバランに泊まるのは9回目。この部屋に泊まるのは4回目でした。 そんなにしつこい性格だったとは、今更びっくりした(笑)。 ともあれ、僕らはこのヴィラがお気に入…
Fukunosukeです。 今回、正直いうと朝日も夕日もいま一つでした。でもやっぱり記録には残しておかないと気が済まないです。すみません。 朝6時10分くらいです。鎧戸や遮光カーテンはいつも開けて寝ます。明るくなったら起きるためです。貧乏性なんです。hiyo…