2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧
hiyokoです。 お部屋編、続きます。 簡単にお部屋の構造の説明をします。 まず玄関を入ると、正面には竹で出来た仕切りがあり、その下に冷蔵庫やお水の セットなどが置かれています。その仕切りの裏側は、リラックススペースである 次の間になっています。 …
Fukunosukeです。 五指山以来、ベッティ夫妻とは何故か「街中華」で ご飯を食べることが多いです。何故だ? ベッティ ーノさん(ご主人)が中華好きだからだな。 まずは広味坊(祖師ヶ谷大蔵店)。料理の鉄人にも 出演した、若い女性シェフが看板のお店。 新…
hiyokoです。 なかなか進まない京都レポ。。。 今回一緒に行ったizolaちゃんや、去年一緒だったdaniellaちゃんが 以前に書いた俵屋さんレポがあまりに素晴しくて(本当に素晴しいの!) 見れば見るほどやる気が失せて来てしまいました。(笑) あの二人の世…
Fukunosukeです。 前回に引き続き、子供達の話です。 土曜日。駒場のホールにやって来た。 今日は、納涼ちびっ子エレクトーン大会、、、じゃなくて、ヤマハ主催の 『ジュニア・エレクトーン・フェスティバル』の東京地区予選。 なんと、R君も出場するんです…
Fukunosukeです。 先週末。当ブログに度々登場する叔父夫婦の家に、またしてもお呼ばれ しました。本当は暑中見舞いを持って行くはずだったのに、連絡をしたら、 「じゃあ一緒にご飯でもどう?」となってしまいました。いつもそうなんです。 お世話になりっ…
hiyokoです。 昔、遊んだ仲間たち。子育てをしていた人たちもそろそろ卒業。 だんだんと夜も出られるようになって来ました。 先日、仲良しのYっこちゃんのオフィスが、素敵なテラス付きの ビルにお引っ越ししたということで、みんなで押しかけました。 夜の…
Fukunosukeです。 このところ、hiyokoのお出かけが立て続いていて、あちこち食べ歩き。 “一人で楽しんで申し訳ない”と、レストランに連れて行ってくれました。 最近「とらねこ」さんに教えてもらったという、ランベリー。 場所は青山ですが、相当ヘンテコな…
Fukunosukeです。 さあ、今回のバリ旅行の締めくくりは、カルマ・カンダラという 新リゾートでの夕御飯です。 タイチョも行ったし みゆさんも行った もちろんベッティーナさんも行ってる なぜかみんなランチに行ってます。僕らもそうすれば よかったなー。“…
Fukunosukeです。 “東京下町風”お好み焼きって、イメージ沸きますか? 「もんじゃ」じゃないですよ。あくまで「お好み焼き」 それが、「いかにも東京下町風」 どゆこと? 松浪というお店です。以前、会社が人形町にあった 関係で、何度か利用しました。 入り…
hiyokoです。 京都旅、またまた間が空いてしまいました。。。 いよいよ、今回の一番の目的である、憧れのお宿へ・・・。 弘法さんを楽しんだ私達は、今宵のお宿、「俵屋旅館」へと向かいました。 izolaちゃんは、ここ数年はお正月に毎年訪れているので、リラ…
Fukunosukeです。 今日は、深夜便で日本に帰らなくちゃいけません。 フォーシーズンズのスパで、最後のリラックス。 あー、もうすぐ旅行もおしまいだなー。 さあ、準備万端。行くぞー。第1ラウンドは、バリニーズ マッサージ。バリニーズはロングストローク…
Fukunosukeです。 韓国料理屋で、「サムギョプサル」や「オーギョプサル」をメニューに 見つけると、必ず頼んでしまいます。 家でもできそうなので、チャレンジしてみることにしました。 サンチュ、エゴマ、青唐、にんにくチップ、ねぎ、 韓国辛味噌、、、。…
Fukunosukeです。 飼い猫のブリーダーさんが偶然同じだったという縁でつながり、 今もhiyokoが仲良しにしていただいてる、“おりおりさん”という ブロガーさんがいるのですが、今日はなんと、そのおりおりさんと “バリで”ランチです。 ホントに、日本にいると…
Fukunosukeです。 “ぶあいそう”、、、と聞けば、僕をを知っている人なら、「あぁ、Fukunosuke 自身のことね」って思うでしょうが、今日は違います。白洲夫妻が暮らした、 武相荘です。 かつて、白洲次郎さんは、「戦争に負けるであろう日本、その後は食糧難 …
Fukunosukeです。 さあ、いよいよ最終日です。今日はピンクの朝焼けだ。 朝陽に向かって“伸び~”っと体操。 影も伸び~。 おや。hiyokoはもう“おねむ”のようです。 最後の朝食は、ルームサービスで。 やっぱり、レストランとルームサービスは厨房が違います…
hiyokoです。 以前から親しくさせていただいているおいしい生活のtakaeさんが、 二人目の赤ちゃんを出産されて、先週、お祝いを兼ねてランチを しました。彼女も、こうして子供を置いてのランチは久しぶりらしく、 しばしのんびりと美味しい時間を過ごしまし…
Fukunosukeです。 またしても『hiyoko祭』ですか(笑)? そーです(苦笑)。 今晩は、ラ・ルッチオーラで鯔さんチーム、ベッティーナさんチームと合同食事会です。 (ふつーに「オフカイ」と言え!) このところ、バリは渋滞がひどくなってきているそうです…
Fukunosukeです。 フク:「あれ、なーんだよ。なーんであんなのがいんのよ(怒)」 どぇ~~~ん! ViViちゃん:「きゃーいたー! ちょっとちょっとぉ! オチビちゃん!」 * 猫と比べると、やっぱりでかいな~。 フク:「なーんだよ。なーんでViViちゃんが…
Fukunosukeです。 タクシーをチャーターして買い物の途中、お昼に行ったのはワルン・ゴシップ。 クロボカン地区のはずれ、刑務所(バリにも悪人はいる!)の先にありました。 ガイドブックなんかには必ず載っているので、どんなものかと思ってたんですよね。…
Fukunosukeです。 さて、逆噴射未遂に終わったセント・レジスの翌朝です。 おー。今日はドラマチックな夜明けだこと。 空が大きい! しつこくてスミマセン。新しいカメラなのでつい。 そしてhiyokoは、今朝も世界の誰かにケータイで指令を送っています。 な…
Fukunosukeです。 セント・レジスのメインダイニング、カユ・プティです。 ドラマチックなエントランス。 んー。屋根が高くて開放感! 高級なんでしょうけど、 カジュアルな雰囲気で居心地よさそう。 hiyokoのお誕生ディナーという事で、テーブルは少し アレ…