2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 7月半ばの話です。 この年(年齢)になって初めてフェスというものに行ってきました。 わかものもすなるふぇすといふものを、われもしてみむとてするなり。 この人のお供です。にしても暑い、38度。出だしからいい思い出にならなそうな予感…
Fukunosukeです。 幕末好きの聖地のひとつグラバー邸。別に幕末勢ではありませんけど、やっぱり興奮します。 グラバー邸だけがあるのかと思っていましたが、いくつかの建物を移築してグラバー「園」として明治村っぽく営業中。 旧三菱第2ドックハウス、、、…
Fukunosukeです。 長崎は1泊。食事のチャンスは夜と昼の2回のみ。 思案橋で思案することもなく、心は決まっていました。hiyokoがお友達ネットワークを通じて得たちゃんぽんの名店2店に突撃します。 出た。この旅2回目のシャッター。先客は3名。 店名は…
Fukunosukeです。 テート美術館展に行ってきました。場所は国立新美術館です。 テート美術館所蔵品の中から、光をテーマに古典から現代美術まで様々な作品を集めた企画展だそうです。 陽光の中に立つ天使(ジョゼフ・ウィリアム・マロード・ターナー)。 い…
Fukunosukeです。 嬉野から長崎に到着した時には雨模様。 ♪ああああ~長崎は今日は〜雨だった。うおうお。 眼鏡橋って思っていたより立派な橋でした。 眼鏡橋の上ってこんな感じです。意外に欄干が低いね。酔っぱらった時は渡らない方がよさそう。 初めて長…
Fukunosukeです。 ハミルトン宇礼志野の晩御飯。イタリア料理だそうです。 お料理は全体に美味しかったです。いくつか写真を。 ライスコロッケみたいなやつです。スップリといったかな。昔カプリチョーザで生まれて初めて食べて感動したっけ。 パスタはラビ…
Fukunosukeです。 壱岐島と言われてもあまりイメージがわかず、行く前はちょっと地味かなーと思ったのですが、いえいえとんでもない。食べるも見るも魅力たっぷりの島でした。 二泊三日で壱岐を堪能したら、再びフェリーで唐津に戻ります。 唐津から一路南下…