2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 今日はちょっと脱線。 ヴィラでのんびりしていたら、ゲッ! こちらの様子を窺う視線! 恐すぎる。シャレにならない。視線に意志を感じます。 ※ この視線を感じた時は、本当にゾッとしました。 なあんだ。猫か。「おーい。ニャンニャン!」…
Fukunosukeです。 えー、はじめに言っときますが、"大ピンチ"と言っても、お腹こわした わけじゃありません。 イカン・バカール(魚・焼き)とは、“焼き魚”というほどの意味ですが、 ここジンバランでは、ビーチに沿ってシーフードBBQレストランが軒を 連ね…
Fukunosukeです。 ガーデンを紹介したので、ヴィラも紹介しなきゃ。 4回目(4年目)の紹介ともなると、飽き飽きかも知れませんが、 25mmのコンデジを買ったので、画角の違いでも参考にしてください。 ヴィラから見えた不思議な雲。左下に着陸しようとする…
Fukunosukeです。 フォーシーズンズは、いつも朝焼けがきれい。明け方の鳥のさえずりも好き。 雲が散っていきます。今日は晴れそうです。 ※いつも僕らが「モヒカン」と読んでいる鳥がいて、この鳥の声が心地よい のです。バリならどこでもいるのかなと思って…
Fukunosukeです。 バリでのお買い物編その2です。 前回の記事で触れましたが、フォーシーズンズにチェックインした 夕方は雨。こういう時は、モールに買い出しに行く。 昨年行ったマタハリスーパーが改装中なので、今回はカルフールを侵攻。 バリに行くたび…
Fukunosukeです。 荒行(ワカ・ランドクルーズ)を終えて向かったのは、クンジャではなく フォーシーズンズ・ジンバラン。 ※ この日クンジャをチェックアウトしたので、ワカ・ランドにはクンジャで ピックアップ、フォーシーズンズでドロップしてもらったの…
hiyokoです。 Fukunosukeがバリ旅行記に精を出してくれているため、すっかり さぼり癖がついてしまっています。 が、もちろんその間に活動していなかったわけではありません。 なーーーんと、京都へ行ってきました。 しかも夫を置いて、です。 楽しかったな…
Fukunosukeです。 ワカ・エクスペリエンスという、ホテルや各種ツアーを行っている会社が あります。 そのプログラムのひとつ、ワカ・ランドクルーズというのに参加しました。 ランドローバーでバリの奥地を探検(観光)するという内容です。 ↓これがそのラ…
Fukunosukeです。 メシレポートが続きます。 日本のテレビで、「バリのマグロは日本に輸出されるくらい美味しい」 という番組を以前見て以来、バリのマグロが気になっていました。 今回、思い切って「トロの刺身の美味しい所に行ってみようよ」と いうことに…
Fukunosukeです。 アナンタラの夕陽を楽しんだ後は、注目度抜群の最新ヴィラ・リゾート、 セントーサのレストラン、ブロッサムに突入。 (こうして紹介していくと、なんだかやたら忙しいバリ旅行みたいだ) エントランスは、ちょっと近未来的なムードさえあ…
Fukunosukeだい。 アナンタラ。スミニャックのビーチにできた新しいホテルです。 ここの屋上(6F)のバーが夕陽見物に良いというので行ってみました。 何とか日没ギリギリに間に合った。 お客さんが多かったので撮影を遠慮しましたが、右の奥はベッドになっ…
Fukunosukeです。 相変わらずクロボカンで人気を誇るカフェ・ワリサン。 ここに来るのは3回目。夜もいいけれど、やっぱりランチタイムの雰囲気が いい感じ。 手前がアンティークギャラリーになっていて、奥がカフェになってます。 中庭を囲むようにテーブル…
Fukunosukeです。 バリの楽しみといえば買い物。でも免税店には一度も行ったことない。 タクシーを半日チャーターしてクロボカン~スミニャックをパトロール。 まずはクロボカンの家具屋、JARBISへ。 バリの家具は「良くて安いけれど、輸送代が馬鹿にならな…
Fukunosukeです。 さて、前回の記事の通り、クンジャの「無料の朝食」を食べないことを “もったいない”と思わなくなった我々(笑)。ある日の朝は、クーデター に朝ごはんを食べに行くことにしました。 ここへ来るのは2回目。以前はディナーでとっても美味…
Fukunosukeです。 クンジャでは、朝食が宿泊料に含まれています。 朝食は、“係りの人(バトラーとは呼びたくない)”が希望の時間に部屋に 来て作ってくれます。 これがその“係りの人”。頑張ってくれています。とても善良な人達です。 僕はミ・ゴレン。何故こ…
Fukunosukeです。 やっとクンジャの紹介です。 今回、初めて街中のヴィラに泊まってみようと計画したのですが、最大の 懸念だったのが「閉塞感」。大半の街ヴィラは田畑を用途転換したような 平地にあるので、ヴィラの四方が塀で囲まれているところが多いの…
Fukunosukeです。 夕暮れを狙ってスミニャックのビーチへ。 サマヤホテルのビーチカフェから夕陽を眺めました。 またしてもFukunosukeはビンタンビール。沈む太陽、昇る尿酸値。 バリの夕陽は、毎日観ても飽きないもののひとつ。この日はゴールドの夕陽。 さ…
Fukunosukeです。 さて、トゥグ・バリのスパです。 僕らがやってもらったのは、およそ3.5時間のトリートメントと、 ランチを合わせて5時間のコース。半日がかりの豪華版。 ホテルなので街スパよりは高いですが、それでも2人でUSD$310++ というのはかなりお…
Fukunosukeです。 バリのホテルの中でも、かなり個性的なホテル、トゥグ・バリ。 以前、OGさんのブログでこちらのスパが紹介されていたのを見て、 僕らも真似て行ってみることにしました。 スパの前に、ホテルの様子を紹介しておきます。 ロビーには巨大なガ…
Fukunosukeです。 さて、先ほどの記事で夜中のバリに着いたわけですが、少々お腹が 空いてしまいました。クンジャへの道すがら、ホテルカーにワガママを 言って、ちょっとだけワルンに立ち寄ってもらいました。 "MINANG SAIYO(ミナン・サイヨー)"という看板…
Fukunosukeです。 4月27日の成田空港。GWだっていうのに、第二ターミナルのチェック インカウンターはガラガラ。やっぱりこういう日から休んじゃいけないの かなー、、、 いやいや、こんな所で弱気になってどうする。 そういえば、成田の両替所でルピアも…
Fukunosukeです。 むー。今年も行きました。バリ。とうとう4回目だ(いやまだ4回目か)。 4月27日に出発して、5月5日の朝に帰って来たので、現地7泊です。 GWを丸ごと休み、会社では白い目でみられつつの強行。でもこの 52分の1(=1週間)に命を懸けてい…