2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 宿で食べた雲丹があまりにも美味しかったので、お昼も雲丹丼を食べることにしました。郷ノ浦という場所にあるみうらや。 hiyoko「ウニプリーズ」 なかなかの有名店のようです。 巣をつくるつもりか店の中に燕が入って来た。燕も雲丹丼食べ…
Fukunosukeです。 数年前に五島列島へ行った時もビーチの美しさに感動しましたが、壱岐の島のビーチも負けずきれいです。 まずは大浜。 いい感じじゃないですか。 GWの晴れの日に人がいない。信じられない。勿体ない。壱岐の人々は何をやっているのか。 まあ…
Fukunosukeです。 壱岐リトリート、2泊目の夕食です。今日は鉄板焼きにしました。 今日はいろいろ見学したねぇ。 壱岐牛のジャーキー。柔らかい。壱岐牛は何を食べても柔らかい。 本日の食材達。この他に特食で伊勢海老がつきます。 前菜のプレート。 鉄板焼…
Fukunosukeです。 壱岐の島は、小さな島なのに150もの神社があるそう(登録されていない祠等含むと約1,000)です。人口25,000人の島にそんなに沢山宮司(禰宜?)はいないので、一人が何社か掛け持ちするのだそう。 早速ありました。というかこんな岬の突端…
Fukunosukeです。 壱岐島の面積はおよそ140平方キロメートル。「大田区+世田谷区ともうちょっと」くらいの大きさです。車で1日あればざざっと見て回れます。でも小さな島とはいえ自然はダイナミックで見どころたっぷりです。 最初はこの変わった岩。なんで…
Fukunosukeです。 ほら、早く起きましょうよ。 朝食は夕飯と同じ食事処で食べます。 青汁! 飲みやすいけどね。 いろいろ並びました。 朝ごはんに鮑の天ぷらって生まれて初めて。殿様になった気分。 いやあ。晩ごはんみたいな朝ごはん。 2泊すると、朝食の内…
Fukunosukeです。 お待ちかねの晩ごはん。部屋ではなく、食事処でいただきます。 うはー(乾杯と言えー!)。 お料理はちょっとグレードアップして雲丹尽くしのコースです。 前菜。お酒のあてにいいものがちょっとずつ。この時間が一番楽しいかも。 茶碗蒸し…
Fukunosukeです。 部屋から夕日を眺めます。hiyokoは既にスタンバイオッケー。 とてもきれいです。素晴らしい。 是非とも(笑) 僕のビールに夕日を捕まえました。 味がある夕景です。夏のいい時は、右の島影の切れ目に夕日が落ちるのだそうです。 なんで我…