ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

伊豆大島10_HavCafe

Fukunosukeです。 さて、伊豆大島に来た理由なのですが、どうしても行きたい場所があったのです。 少し前の深夜ドラマで、東京放置食堂という変わったドラマがありました。 伊豆大島の波浮が舞台になっていて、その”食堂”として撮影に使われていたお店が実在…

伊豆大島08_波浮の町

Fukunosukeです。 波浮の港は、伊豆大島の中でもとりわけノスタルジックな地区です。 hiyokoも昭和感満載。漁に出た夫を港で待つ妻。 hiyoko「アワビいっぱい獲ってこい!!」 港を囲む街並み。昭和にタイムスリップしたみたい。 かつて賑わった街並みも、今…

伊豆大島07_大島冒険その2

Fukunosukeです。 オタイ(オタア)の浦という場所があります。 オタアとは、戦国時代に朝鮮からさらわれてきた両班の女性で、日本で洗礼を受けキリシタンとなり、のちの禁教で大島に島流しにされたとか。その、オタアに因んだ名前の付いた場所がここです。 …

伊豆大島06_島グルメその2

Fukunosukeです。 おお、いきなり変なゴジラ。 なんなんだこりゃ。ヘンテコですが凶暴さは伝わってくる。 ラーメン屋店頭の看板ゴジラでした。三原山を御神火(ごじんか)というのにかけてゴジラが色々な所で利用されているようです。 というわけで、らぁ麺…

伊豆大島05_一棟貸しヴィラ

Fukunosukeです。 今回総勢6名。一棟貸しヴィラに泊まりました。 リゾートヴィラmiko。元は別荘として建てた建物を宿泊施設にしたヴィラです。 いやなかなかすごいです。実際のほうが写真よりいい。 オーシャンフロントの高台にあって、柵もなく芝生の先は崖…

伊豆大島04_東京砂漠

Fukunosukeです。 伊豆大島といえば三原山。 すごいなあ~。 メイキング・オブ、、、 今回は火口へは登らず、山の東側の「裏砂漠」という場所を目指しました。 ”砂丘”なら知っているけど、”砂漠”ってのもあるんだー。と思ったら、裏砂漠は日本で唯一”砂漠”が…

23年4月1日深夜

Fukunosukeです。土曜の夜。出先で思いがけず雨に降られて、コンビニで傘を買いました。今年最後の花見かな。誰が上手いことを言えと。

クリスチャン・ディオール展

Fukunosukeです。 とにかく大評判だというクリスチャン・ディオール展に行ってきました。 先に言っておきますけど、Fukunosukeにファッションなんてわかるわけないです。会場を訪れた女子たちはみな一様に「かわいー!」を連発していましたが、こちら「そう…