2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 土曜日の夜。 近々海外に長期出張するウ子さんの壮行会があり、 京橋で人気の「ダバ」というインド料理屋さんに やって来ました。 約束の時間に30分以上遅れてしまい、大慌て。 とても人気のお店、ビジネス街の立地で土曜日の夜という条件…
hiyokoです。 オリンピック、フィギュア男子の高橋選手やりましたねー! 銅メダル。本当に感動しました!!そして表彰台での彼の涙にまたまた感激! 他の二選手も素晴らしかった~。 織田選手のアクシデントが起きた時は、可哀想で可哀想で、、、。 でも、温…
hiyokoです。 オリンピックって、やっぱり楽しい♪♪ 毎日寒いし、家にこもってオリンピックに夢中の今日この頃です。 さて、先週の土曜日、この日も寒かったー。 小雪ちらつく中、恒例の同級生仲良しグループの新年会がありました。 今回の幹事はA子ちゃん。…
Fukunosukeです。 お嬢:「なんだか話がよくわからなかったわねー」 バリ介:「“才能が枯れた”って騒いでるみたいよ」 お嬢:「あら、はなから無いものを、枯れたもないもないわよ」 オヤジ:「うへぇー、ってチっ、とくりゃぁ、うー、チクショーめ」 オヤジ…
Fukunosukeです。 長老:「皆の者恐れ入れ! 神鳥ガルーダ(注)のひよこ様なるぞー!」 注)ガルーダってこんなです↓ バリ介:「えーでも、なんかアバターみたいだよー」 長老:「GWKの像が完成する時、ガルーダ様は復活なさる。 大ひよこ様はガルーダの…
Fukunosukeです。 長老:「大ひよこ様、お出ましくださーい」 偽バリ介:「あわわわ、出るぞー出るぞー!」 にょこ。 一同:「おぉ!?」 偽バリ介:「きゃあ! 出たぁ!」 むーん。 長老:「大ひよこ様、お出ましー」 一同:「おー! なんか知らんがでかい…
Fukunosukeです。 取り調べは、夜まで続いた、、、 ガヤガヤ、、、、がやがや、、、。 バリ介:「じゃあ、君たちは、村の長老がお金を集めろと言うから、 みんなをだましてお金を稼いでいたっていうの?」 お嬢:「何でそんなにお金が必要なのよー」 偽バリ…
Fukunosukeです。 だれも待っていなかった、シーズン2です。 ※ シーズン1はこちらの目次から (波の音)ざざーん、、、ざぱーん。 子:「きゃあ! 母ちゃん、バリに来たねー。お小遣い貯めてやっと来たねー」 母:「ホントねぇ。あんた一生懸命お小遣い貯…
Fukunosukeです。 ブラッスリーマノワ。恵比寿と広尾のちょうど中間あたりに あります。hiyokoが行ってみたいと言うので、ランチに訪問。 ブラッスリーだけど、とっても重厚な造り。北海道の 「ヘイゼルグラウスマナー」というオーベルジュの姉妹 レストラン…
hiyokoです。 そういうわけで、初対面のpicotさんと1時間半ほどたーっぷりおしゃべりしてから向かった 先は新橋演舞場。 驚いたことに、もうこの時点では旧知の人のような感じで、歩いていて違和感ないんです。 不思議~~。 (そう思っていたのは私だけか…
hiyokoです。 ブログを始めて今年で丸5年。 最初は夫が始めたのですが、いつしか私も記事を書くようになりました。 この記事を書くにあたって過去を遡って見たところ、2006年7月23日に初めて記事を書いて いるようです。 最初の記事はフクだったんですね、…
Fukunosukeです。 川越ぶらぶら最後は、喜多院を目指します。 「えー? 喜多院ってなんですか、いい所なんですか??」 いやいや、僕だって知りません。こんなところでした。↓ むー。 うっかり訪れた人にもわかりやすいように、大きな看板が立ってます。 江…
Fukunosukeです。 今年もこの季節です。ねぇ、福之助君。 フク:「むー。毎年飽きずに、この人達はバカかね」 てなこと言っているくせに、今年もやる気満々。 フク:「どーんと来いやー!」 フク:「むむむむむむっ・・・」 フク:「だぁっ!」 「とぅっ!」…
Fukunosukeです。 川越は、江戸の商家・蔵屋敷という街並みの一方、もうちょっと時代の進んだ、 大正浪漫風(?)の街並みもあります。まあ、どちらにしろ時代はズレちゃって いるわけですが。 山崎美術館。川越ではばをきかせている「亀屋」という和菓子屋…
Fukunosukeです。 日曜日、暇つぶしに川越に行きました。なぜ川越って? 困るな、そう聞かれても。 まあ、「小江戸」ってどんなものか、ちょっと興味があったのです。 川越ってこんなとこ。NHKの『つばさ』の舞台になったそうです。観たことないけど。 小…