2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 「大山」というのは、丹沢山地東端の1200m程の山。「大山参り」と いう落語にもあるように、古くは庶民の信仰&観光のメッカでした。 その大山に、hiyokoパパの同級生がやっている旅館があります。そこで 夕飯を食べてみようという事に…
hiyokoです。 ひとしきり、懐かしい目白台を散策した後に向かったのは、フォーシーズンズ ホテル椿山荘東京。 ここもまた思い出深い場所です。 なぜなら、私達の結婚式をしたホテルだったので。 結婚式と言っても、本当に双方の家族だけでのささやかなもので…
hiyokoです。 先週、日頃からブログで親しくさせていただいているまあぶるさんから、 東京に出てくるので会いませんかという嬉しいお誘いがあり、うららかな ある日の午後、いそいそと彼女の宿泊するホテルへと向かいました。 目白駅からタクシーに乗ってホ…
hiyokoです。 今月は年度末という事も関係してか(あ、関係ない?)、食事会が続きます。 以前からaiaiちゃんの記事(これとかこれ)を読んで行ってみたいと思っていた、 去年オープンしたばかりの恵比寿の中華「MASA’S KITCHEN 47」。 aiaiちゃん…
Fukunosukeです。 えー、なんだか事情がよく飲み込めないうちに、 お客さんを呼んで鴨鍋をやることになってました。 (この三連休は、ひどい飲みっぷりです) 生憎の天気でしたが、皆さん集まっていただきました。 ありがとうございます。 左から、鯔さん、g…
Fukunosukeです。 ちょうどこの時期、hiyokoは着付けの先生が催す お茶会にお呼ばれします(昨年の模様はこちら)。 今年は、僕もお誘いいただきました。ヤッホゥ! ん? でも“お茶”って、僕そういうの知りませんケド。 (関係ないけど、LX3本格出動です…
hiyokoです。 すみません! なかなか進まない箱根旅行記です。 えっと、次はお食事でしたね。 さて、ラウンジでシャンパンをいただいたあと一旦部屋に戻り、再び、ベッティ ーナ夫妻と待ち合わせして、ディナーです。 この宿泊プランには夕食も付いていて、…
Fukunosukeです。 えー、当ブログは、文章力の拙さを補う為、写真に頼って 参りました。 富士フィルムのF31d、LUMIXのFX35という2台のコンパクトデジ カメを使っていたのですが、愛用していた富士がイカれてしまい、 買い替えることになりました(泣。→とい…
hiyokoです。 昨年の秋に引き続き、takaeさんと代々木上原を散策しました。 待ち合わせは、前回お茶をしたACパークス前で。 なんと!ACパークスの喫茶部門が閉鎖されていて、現在は紅茶の 販売だけだそうです。なかなか良かったんだけどなー、ここ。 ケ…
hiyokoです。 箱根旅行記の途中ですが、、、、。(あ、まだ続いているんですよ) いつもの、北欧研修旅行に行ったメンバーでの各国料理を食べ歩く会。 先日は神楽坂に行ったのですが、同行のみほこさん、既にアップされて いるので、私も慌てて!! と思った…
Fukunosukeです。 「シャーチョ! ベイジンキタラ、アレミテオカナイト! ン? コーキュゥジャナーイヨ!」 前海エリアの周辺は、古い町並みを活かした観光地です。 バリ介:「いやぁ、さーむいねっ!」 お嬢:「ちょっと冗談じゃないわよー。誰が北京に行き…
Fukunosukeです。 「中国じゃ、朝はお粥でしょう?」なんて、、、 欧米人の、 「日本人はみんなチョンマゲでしょー」 と同次元で思い込んでいましたが、北京では「炒肝」 という物を食べる人も多いんだそうです。 何それ? チャオガン? 試してみーよぉっと…
Fukunosukeです。 「シャーチョ! ベイジンサームイネ! アッタカイモノ タベルアタタマル。火鍋イイネー。ベイジンメイブツヨ」 氷点下の“故宮散歩”で、すっかり冷え切った心と体を 暖めるため、火鍋を食べる事にしました。 東来順飯荘。 実は、香港でも食…
Fukunosukeです。 「シャーチョー! コーキューイク!? スッゴイオオキネー。 ワッタシモスミタイネー。シャチョモスムカ?」 まあ、初めての北京だし、一度は見ておきましょうと、 故宮へ向かいました。寒いけれど、幸い快晴。 でかいねー。いやー、たまげ…
Fukunosukeです。 「シャーチョー! ベイジンカオヤー(北京ダック)ユウメイネ。 ニポンジンミナスキヨ!」 というわけで、北京ダックを食べに繰り出しました。コンシェル ジュに評判の店を聞いたら、「絶対に大董!」と奨められました。 「課長 島耕作」シ…
Fukunosukeです。 「シャチョー! ワタシベイジンシュッチョーイッテキタヨ! シャチョー、ワターシ、シュッチョホーコクスルヨイイカ!」 2月下旬、突如仕事で北京出張に。この不況下「海外出張」という だけでもオメデタイのに、現地スケジュールの急変更…
なぜかFukunosukeです。 3月3日、ひなまつり。不況でも歴はめぐるなー。 平日の夜ですからね。立派にはできませんが、 、、、というより、披露するにはちょっと(汗)、、、。 でもとにかく、hiyokoは頑張ってちらし寿司を 作りましたよ。 おー、おいしく…
hiyokoです。 前回の訪問(こちらとこちら)で、館内の様子はお伝えしているの ですが・・・、今回もとりあえず。 「hiyokoはくどい!」とFukunosukeは言ってますー!! でも、いいんです。あれはFukunosukeのレポだったんですから。 というわけで。(とはい…