2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
hiyokoです。 ハーイ! ⅤiⅤiちゃんでチューーー!ヨロチクネー。 もういっちょ、どアップで。 あたち、手は大きいけど、女の子なの。ママがだいちゅきでちゅ! こんど、お隣のYさん宅に迎えられた黒+チョコラブのViViちゃん。 垣根越しに初めてのご挨拶で…
福之助(猫)です。 なんでも、「10周年」だそうだ、、、。 何がって、オレが生誕し、このウチにやって来てからのことよ。 、、、うん。いろいろあったなぁ、、、(遠い目)。 このウチに来た頃は、小さかったなぁ。しかし、なかなか利発そうじゃ ないか、…
hiyokoです。 さて、温泉にも既に2回入って、準備万端。 こちらはお料理がとても美味しいので、間食もほとんどせず、二人とも お腹を空かしてその時をじっと待ちます。 Fukunosukeはここのお食事が大好きなので、楽しみにしていたみたい。 旅館でいただく夕…
hiyokoです。 佳松ではお部屋のタイプは大きく分けて、露天風呂付きと露天風呂 なしの2タイプ。 実は、佳松では一度も露天風呂付きには泊まったことがありません。 お値段のことももちろんあるのですが、初めて泊まった時にたまたま チラッと見えた部屋付き…
hiyokoです。 9月の連休に、急に思い立って1泊だけ箱根の温泉に行ってきました。 我が家は早々と6月のイタリア旅行で夏休みを取ってしまったので、 周りのみんなが楽しい夏休みを送っているときはじっと我慢していた のですが、、、とうとう堪らなくなっ…
hiyokoです。 8月のお料理教室をアップしなくては、、、と思っているうちに大変、 あっという間に9月も後半!!急がなくちゃ!! タイトルを見て、あれ?と思われた方もいるかもしれません。 そう、今回はイタリア料理ではなく北アフリカ(マグレブ)料理…
hiyokoです。 この夏はゲリラ豪雨とやらが頻繁でしたが、ある昼下がりのそんな激しい 雷雨の中、淑女二人と素敵なアフタヌーンティー。 フォーシーズンズ丸の内にあるレストラン「EKKI」名物のこのアフタヌーン ティーは、トラベルジャーナリストTさん…
hiyokoです。 ご無沙汰しています。 Fukunosukeのイタリア編が予想より長かったため、またしても怠け癖 が付いてしまいました~。 例年、秋はFukunosukeが忙しいため、しばらくは妻が頑張ります。(ウソ) あるよく晴れた日(バカッ晴れ)のランチタイム。 と…
Fukunosukeです。 前回の記事で報告した松陰神社の「五指山」は、ベッティ夫妻 とのオフ会でした。そういうわけで、、、。 9月某日の日曜日。世田谷線沿線。 *ミラノのトラムみたい! 松陰神社の境内にて、 面々が一堂に会しておりました。 お嬢:「こっけ…
Fukunosukeです。 いったい、「1回の食事にかけるべきお金」とは、幾らなら 妥当なのかなあ。この週末、ずいぶん考えさせられました。 僕ら、グルメ評論家でもないくせに、土曜日と日曜日に中華 料理店二軒をはしごするという暴挙に出たんです。 まずは、日…
Fukunosukeです。 先にも触れましたが、今回、食事はどこも“そこそこ美味しかった”の ですが、「こんなに旨いもの日本では食えない!」というほどではなかっ たんです。、、、このお店を経験するまでは、、、。へへ。 今回、ベルガモでは、hiyokoがリサーチ…
Fukunosukeです。 今回、ミラノにずっと滞在しましたが、1日だけ、郊外へ出かけました。 車で1時間ほどのベルガモです。 パパ友ガイドさんが車を手配してくれたのですが、なんとベンツのミニバス がやって来ました。ミニバンに空きがなく、仕方なしとの事…
Fukunosukeです。 他の街でも似たものがあるようですが、ミラノでは「トラムレストラン」 というのがあります。読んで字の如し、トラムの車両をレストランにして、 街中をぐるぐる走りながら、食事を楽しむという趣向です。 戦前型のクラシックな車両が用い…
Fukunosukeです。 「獰猛な胃袋」と「おしゃれ心」を併せ持つイタリア人。そのイタリア人 ならではの悩みとは? そう、“食べこぼしや油染みの問題”です(あ、“悩んでいるかどうか” 聞いたことはないです)。 この難問を、彼らは驚くべきスーパーテクニックで…