ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

台北2023_10 六品小館

Fukunosukeです。 台湾家庭料理の名店と言われる六品小館。 店名の「六品」は、お店を始めた当時、六品のメニューから始めたからだとか。「つぼ八」とネーミングセンスは似ているような、いないような。 さてと。 昼ですけど、やっぱりちょっと飲んじゃった…

台北2023_09 寧夏夜市

Fukunosukeです。 九份から戻ったら、すぐにまた出かけます。久々の海外でアドレナリンが出まくっているのでしょう。 やっぱり、台湾に来たら夜市に行っておきたいですからね。 ホテルから歩いていける寧夏夜市(ニンシャーイエシーと読むそうです)。 ここ…

台北2023_08 九份街歩き

Fukunosukeです。 十分の隣町に九份。九份の見晴らし台から海を眺めたところ。 ちなみに十分と九份は、「ふん」の字が違うのです。理由を知りたい人は検索してみてください。 九份は山肌に沿うように家が立ち並んでいるため、遠くからは山城のように見えたの…

台北2023_07 十分でラプンツェル体験

Fukunosukeです。 お昼を食べた後は、一大観光地の十分に移動。 一大観光地?どこが?え?ここが? 鄙びきっていますけど、、、 いやいや、人一杯いますから! 十分は、どういうわけか線路の上からランタンを飛ばすというアトラクションが世界中の観光客にウ…

台北2023_06 義美石頭火鍋

Fukunosukeです。 基隆という町に寄ったのは、名物の鍋料理を食べてみたかったから。 義美石頭火鍋。「火鍋」がついていなければ、義美さんの悪口みたいです。誰それ。 「たのもー。hiyokoでござる」 人気店ということで日本から予約していこうと思ったら、…

台北2023_05 基隆の街

Fukunosukeです。 台湾2日目。 今日は、ガイドさんをお願いして九份方面に日帰り観光(そういう身分じゃありませんが訳アリで)。 でもこの人は当たり前のような顔をしているなあ。 台北から九份は車で小一時間くらい。先に近隣の町を見て回ります。 まず基…

台北2023_04 台湾三つ星中華(ル・パレ)

Fukunosukeです。 パレデシンの中華料理レストランです。広東料理だそうです。 なんとミシュラン三つ星。しかも2023年まで6年連続だそうです。 おお。テーブルセッティングも主張が強い。 初めてなのでコースにしました。 〆に麺か炒飯があるかと思ったらな…