ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

バリまとめ:ホテルの朝ごはん_セント・レジス

Fukunosukeです。 セント・レジスの朝食はボネカというレストランが朝食会場になります。 ボネカというのはインドネシア語で人形という意味だそうです。中央にフリーフォール状態でボネカがいます。気持ち悪いな。 噂には聞いていましたが、セント・レジスの…

レフェルヴェソンス (L'Effervescence)

Fukunosukeです。 レフェルヴェソンス (L'Effervescence)。 何も知らない僕は、ハリーポッターの呪文だと思っていました。 高樹町にある一軒家フレンチレストランなんだそうです。 ここが東京に3件しかない三ツ星フレンチのひとつであることは、行った後で…

ねね祭り。

Fukunosukeです。 ねねが3歳になりました。 おめでとー! hiyoko「じゃあ、ぷーっと吹き消してね。ぷーっとね!」 ねね「おわ! 熱っ!」 ねね「熱いわこらぁ! われ何しやがるんじゃ! ひげが燃えてしまうじゃないけ!」 hiyoko「あらららら」 ねね「このボ…

バリまとめ:セント・レジス・バリ

Fukunosukeです。 セント・レジスホテル。これができた時には「ついにこんなものまで!」と思いました。 ロビーは豪華で華やか。「これバリ?」という感じです。そりゃあバリにはこれまでこんなゴージャスなものは無かったわけですから、作った方も”豪華なバ…

バリまとめ:街スパとホテルスパ

Fukunosukeです。 ここ数年、日本でもバリ式のマッサージを行うサロンが増えてきましたが、本家バリはやはりスパ天国。ほとんどのホテルにスパ施設があるし、街スパも星の数。それこそコンビニみたいな感じで目につきます。 街スパの”キリ”の方だと1時間500…

バリまとめ:街のレストラン(1)

Fukunosukeです。 我々にとっては、食の楽しみは旅のモチベーション。その点バリは街のレストラン充実ぶりも申し分ありません。初めてバリに行ったときは「アジアの島だから、ローカルフード以外期待できないだろう」なんて高を括っていたので、水準の高さと…

バリまとめ:ホテルの朝ごはん_タンジュン・サリ

Fukunosukeです。 タンジュン・サリのダイニングは、バリのホテルの中でもかなりレベルが高いと思います(2012年の印象)。以前テレビでタンジュン・サリが紹介されたとき、オーナーがレストランの味を厳しくチェックしているのを見て感心しました。たしか「…

角川武蔵野ミュージアム

Fukunosukeです。 年末の紅白で、YOASOBIというグループがここから演奏してましたよね。 その建物、外観はこんなことになっています。 何だろうこれ。岩の塊? 写真ではサイズ感わかりにくいですが、高さ30メートルあるそうです。10階建てビルの高さでしょう…

バリまとめ:タンジュン・サリ

Fukunosukeです。 タンジュン・サリ。バリ好き先輩諸氏がこぞって絶賛するバリのレジェンドホテル。ミックジャガーやスティングも泊まったとか泊まっていないとか。どっちよ。 通りから狭い入り口を入り、奥まで行くといきなりフロントが見えてきます。ロビ…

バリまとめ:フォーシーズンズ・サヤンの朝ごはん

Fukunosukeです。 フォーシーズンズ・サヤンの朝ごはん。ロビーの下の階がレストランになってます。椰子の木を目の高さに見ながら朝食というのも、これまたなかなか経験できないこと。 hiyoko「お、リスだー」 椰子の木の上を時折リスが駆けていきます。リス…