ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

天使が舞い降りた!

hiyokoです。 私の大切な大切なお友達で、いつもみんなを元気にして くれる大好きなCちゃん。 そのCちゃんに、今年に入ってとても辛い出来事が起こり、 ここのところあまり元気がありませんでした。 神様は、そんなCちゃんを放っておくわけがありません。…

新宿中村屋

Fukunosukeです。 今頃遅いですが、日曜日は新宿に行ってきた。 (実は土曜日も行っていた) 土曜日は桂花ラーメンを食べたので、 日曜日は中村屋のカレーにした。 新宿東口で「買い物がてらの昼メシ」と言えば、この二つは 依然として“鉄板”です。 しかし、…

ティーサロン 5月

hiyokoです。 今年3月で一応終了したティーサロンですが、一部残っていた レッスンがあり、補習ということで、表参道ではなく今回は 先生のご自宅へ伺いました。 京王線の高幡不動からバスで5分ほど。 「鹿島台ガーデン」というところにあります。 伺ってみ…

マカロン由香料理教室5月

hiyokoです。 今月も行って参りました、イタリアンの料理教室。 先ず最初に本日のメニューから。 アンティパスト:有機野菜のオーブン焼き プリモ・ピアット:パルメザン風味の若草色スツリゴリ セコンド・ピアット:イサキのムニエル、カルリーナ風 最初は…

未来のタカラジェンヌとジャニーズ、、、?

hiyokoです。 昨日のFukunosukeのは何なんでしょう。まったく。ぶつぶつ。。。 さて、今日はちょっと和み系で。 以前、こちらに出演してもらった従兄弟の子供たち。 子供のいない我々にとって一番身近な子達、可愛がってます。 ママの了解を得て、ここに再出…

ナゾの会合

Fukunosukeです。 今日のは、見てもわけわかりません。すみません。 深い意味は無いので気にしないで下さい。 大:「今年はアレがあるのかしら」 中:「あるらしいよ」 モヒカン:「へー、バッカじゃないの」 白:「あたし達はスワロフスキー製よ。高級よ」 …

いい天気

Fukunosukeです。 なんだかあわただしくって、ネタになりそうな出来事が ありません。 今日はまたすごい天気。午前中は芝刈りをしました。 こんなに小さい庭ですが、電動芝刈り機を使います。 お隣のビーちゃんとご挨拶。 あれ、ビーちゃんきちんと写ってい…

味噌煮込みうどん

Fukunosukeです。 まったく、最近の出張はどうなっているんでしょう。 朝普通に会社に行って、「じゃぁちょっと行ってきまーす」 とオフィスをでて、新幹線に乗ってピューッと名古屋まで。 ちょちょっと用事を済ませてまたピューッと会社に戻って 普通の時間…

モロッコ料理で庭食

Fukunosukeです。 日曜は、代官山まで散歩。薄曇でしたが陽気はいいので、 夕飯は庭食にしようと。 何か変わったものを食べてみたくて、今回はモロッコ料理に挑戦。 あ、もうできました!スーパー早い! 、、、あのー、いったいこれは何人前でしょうか? チ…

新丸ビル初体験

Fukunosukeです。 土曜日、掃除機をかけていたら(←何故僕が?)、hiyokoが 「丸の内に行ってみたいの」と。 ミッドタウンの注目度と比べると、「いつの間にか出来ちゃった感」 強い新丸ビルですが、ちょっとだけかすめて来ました。 なので、ちゃんとした写…

誰がそれを許したのか

Fukunosukeです。 本日薬局で見つけました。 エチケット袋ゲロゲロ 、、、まんまじゃん。 誰がそのネーミングにGOサインを出したのか、、、。 良子(母): あら光夫ちゃん、やだ気持ち悪いの? ちょっと お父さん、あれ取って頂戴、あれ、ゲロゲロ。 光夫…

箱根GW(その6/おわり)

Fukunosukeです。 箱根GW、そろそろ終わりです。 昨夜はご馳走を食べたので、朝はもうコーヒーだけで済ませた。 チェックアウトした後、強羅駅前のお蕎麦屋さん喜楽荘へ。 今日は、昨日以上にいい天気。外に立っているだけでまぶしくて たまりません。 そ…

箱根GW(その5)

Fukunosukeです。 箱根レポ、もう少し続きます。 5月3日は、hiyokoの誕生日。憲法記念日。我が家の法律の日。 その日の夜は、湖尻のオーベルジュ・オー・ミラドーへ。 数えたことないですが、2人で行ったフランス料理店の中で、 再訪回数が一番多いのがこ…

箱根GW(その4)

Fukunosukeです。 箱根GW。5月3日の朝。 いーい天気でございます。文句つけよう無い快晴。 大文字焼きの「大」の字、見えますでしょうか。 ところで、大文字焼きって日本にいくつあるんだろう? こんなに気持ちの良い日に、我々は観光もせずお篭りを 決…

箱根GW(その3)

Fukunosukeです。 箱根GWレポ、続きます。 5月2日の夕食は、ホテルすぐ近所の花壇へ。旧閑院宮別邸を レストランに改装した懐石料理店です。 すごーくとは言いませんが、まあまあ、いい雰囲気です。 (2階の個室の方が雰囲気よかったかな) 先付けのゆば豆…

マカロン由香料理教室 4月

hiyokoです。 お久しぶりです。 「大宴会」のあと、脱力感で何もヤル気が起きず、でした。 はー、歳だわー。 ご報告遅れましたが、「大宴会」の数日前に行ってきました、恒例の お料理教室。4月もどれも美味しかった~。 では、その内容を。 プリモ・ピアッ…

箱根GW(その2)

Fukunosukeです。 さて、ハイアットリージェンシーに着いた。うちのDVDナビは 情報が古くてなかなか辿りつけなかった。 12月に立ち寄ったときの記事と写真が代わり映えしませんが、 とりあえず改めて紹介します。 ホテルエントランスはこんな。派手派手しく…

アイヌ民族紋様に挑戦する

Fukunosukeです。 (*箱根レポートはどこへ行った?) 昨日、日本民藝館に行った時、「アイヌ民族もんよう」という 本が売っていて、面白そうだったので買ってみた。 今日は雨でつまんないので、「もんよう」にチャレンジだ。 折り紙と、はさみやカッター類…

代々木公園でピクニックランチ

Fukunosukeです。 もうすぐゴールデンウィークが終わるぅ! 明日の日曜日は天気悪そう。行楽するなら今日しかない! という訳で、代々木公園でピクニックランチに挑戦。 (箱根の続きはまた後日再開します) ここが都心か?と思わせるほど、緑が豊かな代々木…

箱根GW(その1)

Fukunosukeです。 このGW、色々と皆さん海外に飛び出しているようですが、 我が家ではちょっと地味めに2泊3日の箱根行。 年末に予約を入れておいた、ハイアットリージェンシー箱根に 向かいました。 出発は5月2日。GW谷間の平日なので、道はガラガラ…