ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Happy Wedding!

Fukunosukeです。 先週末、会社の人の結婚パーティがありました。 場所は恵比寿のQEDクラブ。元ハンガリー大使公邸を改装 したという建物。初めて行きました。 館内も立派。すごいね。なんだか華やかな感じでいいですね。 新郎新婦。溌剌としてました。 …

箱根2009冬 ハイアットリージェンシー① お部屋

hiyokoです。 今回のお宿は、ハイアットリージェンシー箱根でした。 こちらに宿泊するのは2回目。(1回目の記事はこちらとこちら) 急に思い立って行くことになったのは、ホテル側から冬季スペシャル 料金のご案内をいただいたから。 デラックスツインルー…

ひよこ劇場香港編その6:汁麺マスタートメ吉誕生。 そして、、、

Fukunosukeです。 牛麺坊:「トメ吉よ、よくぞこの試練を乗り越えた」 トメ吉:「あ、はははは、、、いやまあその、、、(汗)」 牛麺坊:「さあ、免許皆伝じゃ。証しの汁麺鉢を受け取れ」 トメ吉:「つ、謹んで、頂戴いたします」 牛麺坊:「お前はこれで47…

ひよこ劇場香港編その5:虎の穴

Fukunosukeです。 トメ吉は、「虎の穴」にやって来た。 トメ吉:(こ、この奥が虎の穴だな、、、) トメ吉:「ごめんくださーい」 お嬢:「あたしも付き添いで来たわよ」 トメ吉:「そんな! 危険ですよ!」 声:「おい!」 トメ吉:(ハッ、、、!?) 声:「…

ひよこ劇場香港編その4:最後のチャンス

Fukunosukeです。 牛麺坊:「、、、、、、、、、、、、、、、、。」 マカロニ:「お、おうっ、なな、なんだテメェ、やややんのかオルァ」 牛麺坊:「、、、、、、、、、、、」 マカロニ:「おおおおおぅ、おぅっ、なななめんなよ! オレのコッ、 コルトが火…

箱根 2009冬 ロマンスカー

hiyokoです。 今年の冬はなんだか異常に暖かい日があったり、ちょっと調子が 狂っちゃいますね。 そんなある日、1泊で箱根に泊まりに行ってきました。 いつも箱根はFukunosuke運転の車で行くのですが、冬はいつ雪に なるかわからないので、今回は早くからロ…

ひよこ劇場香港編その3:トメ吉、挑む

Fukunosukeです。 トメ吉は、香港随一の賑わいを見せる中華料理店を、 勝負の場に選んだ。 トメ吉:「うぉぉ、すごい活気だ!」 トメ吉:「えー、バクソーバクソー! 一杯ひゃくえん! ちょいとそこのお姉さん! いかがですかー!」 トメ吉:「あ! お姉さん…

イタリア料理教室 課外授業?

hiyokoです。 Fukunosukeのひよこ劇場が始まってしまいましたが、私は レストランネタを。 ここのところ、すっかりおサボリしちゃっている、料理教室レポ。 いえ、ちゃんと通ってはいるのですが、カメラを忘れたりして なかなかアップできません。(先生ゴメ…

ひよこ劇場香港編その2:牛麺坊

Fukunosukeです。 ガヤガヤ、ガヤガヤ。 金:「日本から、トメ吉とかいうのが来たってなー」 黒:「そうらしいね。牛麺坊兄さんの出番だね」 牛麺坊:「.........。」 牛麺坊:「.........トメ吉、、、」 牛麺坊とはいったい??? 多分、…

ひよこ劇場香港編その1:香港のワケ

Fukunosukeです。久々にひよこ不条理劇場です。 香港。 お嬢:「るんるん♪ るんらるん♪ ほ~んこ~んのぉ~ひと~♪」 バリ介:「うぉ~い」 お嬢:「?!」 バリ介:「ばぁ!」 お嬢:「きゃあ」 お嬢:「何よバリ介、脅かさないでよー!」 バリ介:「ははは…

ウルトラマンの街のパーラー

hiyokoです。 先日の洋食屋さんの後に向かったのは、ニシキヤパーラーさん。 事前に調べていたわけではないのですが、キッチンマカベを探している ときに偶然見つけてしまいました。マカベさんの斜め前です。 ここは、コンディトライ・ニシキヤという洋菓子…

つみきのいえ (国立新美術館)

Fukunosukeです。 芸術の匂いを好むFukunosuke(ウソです)と、食べ物の匂いを 好むhiyoko(ホントです)は、国立新美術館までやって来た。 なんでも、“オスカー取るかも”と話題の「つみきのいえ」が タダで上映中。 おー。初めて来た。なんか、もにょもにょ…

ウルトラマンの街の洋食屋さん

hiyokoです。 この時代、いったいブログをやっている人って何人くらいいるんでしょう。 その中でも、かなり変わったブログをやっている人がいらっしゃいます。 その名も「しょうが焼きに恋してる」のジンジャーさん。 しょうが焼きを食べ続けて、世のランチ…

ねこまんじゅう

Fukunosukeです。 「あー、今日はよくできているねー」 「あ、ほんとだー。今日はいい感じー」 猫饅頭。 “すぴーっ” “、、、ぐぐっ、ぐぅ” izolaさん家でミライちゃんに買ってあげたお猫様の玉座に 一目惚れして、先日我が家でも同じ物を買ってきました。 玉…

懐かしい顔ぶれ

hiyokoです。 私がこのブログの世界を知るようになった頃、夢中になって 訪れた憧れのブログがありました。 素敵なリゾート、素敵なホテルやヴィラ、どれもこれも夢のような 世界、そしてウィットに富んだ文章で、とっても魅力的。 いったいどんな方なんだろ…

節分2009

Fukunosukeです。 節分。 明治神宮の豆と、izolaさんにいただいた宝泉堂の丹波黒煎り豆。 今年の豆は、かなり威力がありそうだ。 フク:「またこれかぁ」 “鬼わぁ~外” フク:「ひゃっ!」 “福わぁ~内” フク:「・・・・」 “鬼わぁ~外” フク:「きぇっ~!…

冬のお散歩

Fukunosukeです。 香港シリーズの間、普段の事は何もアップして いませんでしたが、普通に生きてましたよ。 例えばこないだの日曜は、少し運動しようと 中目黒までお散歩に。 いつも、この緑道を歩いて行くんです。いい天気。 おや? 亀君。冬眠はしなくてい…