2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 グリル系ワルンの美味しかったお店。 ヌリス・ワルン(2010) ウブドのヌリス・ワルン。スペアリブが人気のお店です。店先で焼かれると匂いがたまりません。hiyokoホイホイ。 こんな。見た目味が濃そうで心配になりますが、全然そんなこと…
Fukunosukeです。 ********2021.07.28. インドネシアの状況を心配していましたが、日本も大変な状況になって来ました。早く落ち着くとよいですが。。。 ******** ホテルだらけのバリには、こんな変わり種もあります。 トゥグ・バリ(2008年…
Fukunosukeです。 あれ。オリンピックが始まってしまうではないか。 女子サッカー決勝のチケットが当たっていたんだけどなー。パーになってもうた。 @池尻大橋。 さてと。位置取りはこんなもんでいいですか。思ったより雲が多いなあ。 あれ? この煙もしか…
Fukunosukeです。 アヤム(鶏)かバビ(豚)か、to be or not to beみたいな問題です。いやそんなことはないと思います。 大して知っているわけではないありませんが、アヤムならここかなあ。クデワタン(ウブドの近く)にある、イブ・マンクゥ。 うはあ、う…
Fukunosukeです。 もう2つ、その他のホテルを。 ”ダマイ・ロビナ(2011年)” バリの北側、ロビナにあるホテル。ダマイ・ロビナ。空港からだと、ほぼバリを縦断するため車で3時間以上かかります。 こじんまりとしたホテルです。 部屋はシックな感じです。 ホ…
Fukunosukeです。 僕はどこの国の料理でもスープが大好きです。いや、必ず頼むというわけじゃないですけど、何となく、スープだったら大概好きです。和食だったら、お椀飲んだところで帰ってもいいくらい(それはないか)。 インドネシア料理でスープといえ…
Fukunosukeです。 泊まったり見学したホテルをいくつかまとめておきます。 プリ・ウランダリ(2009年) ウブドのヴィラホテルです。 ここはフォーシーズンズ・ジンバランによく雰囲気が似ています。フォーシーズンズ・ジンバランがウブドにあったらこんな感…
Fukunosukeです。 バリのカフェやレストランは街中だけじゃなく、「ここに?」という様な所にも素敵な場所があるのです。 バリ・アスリ(2012年) 南部地区からは、車で2時間以上かかる山の中にあります。 バリの様式の建物は変に気取った感じにしていないの…
Fukunosukeです。 街レストランその2です。 カフェ・ワリサン(2005年他) クロボカンにワリサンという家具屋があって、その中にカフェ・ワリサンというレストランがありました。ここも2005年に初めて行って、洒落てるわ美味しいわでビックリしました。 今か…