2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Fukunosukeです。 ワインツアー後半戦。 当然ですが勝沼はあちこちブドウ畑があります。ワインの郷という感じです。ちなみにhiyokoはこの景色を見て「わー、ワイン畑が沢山!」と言っていました。この辺ではワインは木に実ります。 ワイナリー二軒目は、まる…
Fukunosukeです。 伊勢志摩シリーズは途中ですが、ちょっと別の記事をあげます。 三連休の中日に、hiyokoが親しくさせていただいている料理研究家の山田玲子先生が主催する勝沼への日帰りワインツアーがありました。Fukunosukeも泥酔枠で連れて行ってもらい…
Fukunosukeです。 「伊勢神宮にお参りするなら、早朝参拝がいいよ!」と聞いていたので、内宮参拝は夜明け前にホテルを出発。朝6時に到着。やる気満々です(笑)。 ありゃー、本当はご来光を拝しながらお参りするつもりだったのに、雨模様。ここ1週間ずっと秋…
Fukunosukeです。 結婚20周年の晩御飯は、鳥羽国際ホテルのダイニングでフランス料理です。(”鳥羽国際”というと、まるでゴルフ場みたいだなー) 鳥羽国際ホテルのメインダイニングは、SEAHORSEといいます。 SEAHORSE=タツノオトシゴです。ちなみにこれは食…
Fukunosukeです。 二泊目は鳥羽国際ホテル。伊勢志摩のホテルと言えば志摩観光ホテルが有名ですが、今回はこちらになりました。 2010年にリノベーションをして、ちょっとモダンにアップデートされたらしいです。 部屋は広くて快適です。天気がいまいちでした…
Fukunosukeです。 いきなり余話から。 前回の記事で、「マナティとジュゴンは違う生き物」のくだりがありますが、hiyokoに言わせると、「そんなの知ってたよ」なんだそうです。へえ、意外な知識があるんだねと感心していたのですが、つい先日、「だってジュ…
Fukunosukeです。 二日目は、レンタカーで伊勢志摩をドライブしました。 朝熊山という所の展望台には、ぽつねんとポストが立っています。ここに郵便を出しに来る人はいるのかな? 良縁結びのポストとか、そういうのでしょうか。何にせよ、郵便屋さんここまで…