ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

香港&マカオ

最強香港13:飲茶

Fukunosukeです。 香港の締めくくりは飲茶へ。見事な展開。 龍苑。リンリンとランランはいるかな? それは留園。じゃあランランとカンカンは? それは上野動物園。 どこまでも乾杯尽くしの旅でした。今度こそ最後だよ。 始まりました。香港の飲茶です。 hiyo…

最強香港12:おかゆ

Fukunosukeです。 香港なので、お粥屋さんに行くのも忘れちゃいけません。 どこだどこだ。 ここだそうです。僕すっかり忘れているんですが、20年以上前香港に初めて来たときにhiyokoに連れてきてもらったそうです。長く続いている店なんだー。 どろどろだよ…

最強香港11: ヤンキース優勝みたいな貸切トラムの夜。

Fukunosukeです。 香港名物のトラム。それを貸し切りにできるなんて知りませんでした。さすが最強香港です。やることが違います。 トラムの操車場にやって来ました。へー。 おお、本当だ。こんな感じでやるんだ。 銀河鉄道999みたいだ。♪チャーチャラッチャ…

最強香港10:買い物しましょう。そうしましょう。

Fukunosukeです。 izolaさんがピッチを上げてきたので、なんだか焦ってます(笑)。 以前に比べ物価が高く感じる香港。買い物は財布と相談しながらおっかなびっくりですが、それでもそこそこ頑張りました。 いや、肉屋で生肉を買うほど頑張ってはいません(汗…

最強香港09:ブルースリーを忍んで鳩を食らう。

Fukunosukeです。 夕飯は、なぜかわざわざ電車に乗って沙田という所まで遠征します。鳩の丸焼きというのを食べるんだそうです。 ふうむ。確かに鳩は好物だけど、中心街のレストランでも食べられるんじゃないのかなー?? 沙田駅を降りたら、住宅街の路地をし…

最強香港08:微妙シリーズ

Fukunosukeです。 ちょっとだけ香港の微妙なもの。まずはミニバス。 ミニバスの前方には、モニターの下にメーターがあって、今は31なんです。 モニターの主人公の興奮度合いにシンクロして。数値が上がっていきます。 ボルテージが80に達したところでチャイ…

最強香港07:西貢で海戦(×)海鮮(○)

Fukunosukeです。 izolaさんもどしどしアップ中! お昼は、ミニバスに乗って西貢に向かいます。以前も行った、海鮮料理の聖地です。 着いたぞー。壮観な魚介の水槽を前に、ミナ興奮状態ニ入レリ。 何でも選びたい放題。どれもおいしそうだ。 みな几帳面に詰…

最強香港06:香港ぶらり

Fukunosukeです。 香港をぶらる。そんな五段活用ない。 いい街並みだなあ。あんまりきれいにならない方がいいなー。 以前に比べると、道に覆い被さるこうした看板は減ったようです。ようやく危ないと気づいたのかな。 露天の市場にやって来ました。 土曜日の…

最強香港05:義順でミルクプリン

Fukunosukeです。 翌朝は香港の朝散歩から。 香港の人たちにならって、朝御飯を外に食べに行きます。 義順。牛乳プリンのお店。以前も来ました。マカオでも行った。3回目だ。 なんだか間抜け面。食べるとこうなっちゃうのかな。 プレーンと生姜入り。冷たい…

最強香港04:夜上海で上海蟹を食べる

Fukunosukeです。 香港。夕ご飯を目指して夜の街を歩きます。 お腹が空いたよー。 本日の夕ご飯はここ。夜上海。 とくればもう上海蟹。 興奮のボルテージは限界を超え、シャンパンのマグナムボトルが火を噴きます。平然と注ぐ小姐は力持ち。 カンパーイ! 久…

最強香港03:PEN

Fukunosukeです。 荷解きも途中でホテルを飛び出し、ペニンシュラにやって来ました。先発隊とここで待ち合わせなのです。ハイアットからは歩いてすぐとはいえ、無料スマホのマップが大活躍。 PENのクリスマスデコレーションはさすがに華やかです。 天井はチ…

最強香港02:ハイアットリージェンシー香港

Fukunosukeです。 今回は九龍のハイアットリージェンシーに泊まりました。尖沙咀のど真ん中、どこに行くにも超便利です。低層階には商業施設も入っているので、大概の用はここで済んでしまいます。 フロントはこじんまりしてますが、宿泊客以外入ってこない…

最強香港01:香港に行く。

Fukunosukeです。 昨年の暮れに、ちょこっと香港に行ってきました。しばらくその記事をあげます。 羽田にて。hiyokoは自分で「hiyoko、JALで移動中」みたいだカッコいいと悦に入っておりました。 キャリアはJALじゃなくてキャセイ。しかもジャンボ。懐かしい…

マカオ2012:18_いつかまた

Fukunosukeです。 とまあ、我々の初マカオはこんな感じでした。こんなに楽しいんならもっと予習してくればよかったと思わずにいられない程で、「次回はもう少しあったかい時期に、のんびり街並み散策なんかもしたいなあ」と夢が膨らみます。 帰りは、行きと…

マカオ2012:17_コロアンビレッジ

Fukunosukeです。 タイパ島の、南の端にあるコロアン村にやってきました。マカオは、いわゆるマカオ半島に加え、タイパ島、コロアン島等から構成されていたのですが、近年では埋め立てや橋の整備の結果、どこにでも車で気軽に行けるようになったとのこと。 …

マカオ2012:16_買う買うお土産

hiyokoです。久しぶりに書いた前回のBグル記事でしたが、調べてみたら実に9カ月ぶりでした!!サボりにサボってましたねー。しかも、最後に書いたソウル旅行記には、あともう一回続きます、と書いてある。。。(笑)あちゃー。いつ書くんだ、それ。☆というわけ…

マカオ2012:15_深夜特急リスペクトでカジノに挑戦。

Fukunosukeです。 マカオと聞いて、是非ともやってみたかったカジノ。 ラスベガスでは、10分で60ドルすった僕だから、ギャンブルのセンスなんかない。そもそも染みったれた性格なので、賭け事は性分に合わない。 でも、マカオ。深夜特急のマカオ。沢木耕太郎…

マカオ2012:14_マカオ街歩き、夜

Fukunosukeです。 特段の事はないですけど、マカオの夜の雰囲気です。 街灯はオレンジっぽい感じ。だからどうしたというわけじゃないですけど、街灯の灯りって、必ず国や地域によって違う雰囲気があるので、異国だなーと感じるんですよね。 提灯は刺身だって…

マカオ2012:13_フォーシーズンズで中華

Fukunosukeです。 宿泊したフォーシーズンズの中華レストラン、紫逸軒(Zi Yat Heen)は、ミシュランで2つ星。そういえば、点心を食べたグランドリスボアの8(エイト)も2つ星でした。 サックリングピッグ。香港やマカオの中華は、こういう焼き物がサクッと…

マカオ2012:12_ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター

Fukunosukeです。 返還後のマカオは、カジノビジネスの外資解放によって、ラスベガス流のエンターテイメントシティへと変貌しているのだそうです。カジノだけでなく、ホテルやショーの充実もすごい。 その極め付けショーのひとつ、The House of Dancing Wate…

マカオ2012:11_グランドリスボアで飲茶

Fukunosukeです。 まだやってたのかマカオ編。 グランドリスボアの中華レストランは、結構評判がいいらしいので、お昼に行ってみました。 店名はエイト(8)。変った店名ですね。レセプションは8だらけ。昔のフジテレビみたい。 他のお客さんがいて、店内の…

マカオ2012:10_マカオBグルいろいろ

hiyokoです。 Fukunosukeから、「マカオのBグル探検隊の巻はhiyoko担当ですよ。」と、いきなり振ってきた。えー、そんなー、聞いてないよー。まったくもうー。最近、すっかりブログから離れてしまっていますが、ちょっと他に趣味ができてしまい、そちらの活…

マカオ2012:09_グランドリスボアにびっくりする

Fukunosukeです。 マカオ半島にいると、街のどこからでも、否応なく目につく異様な巨大な建物があります。ホテル、グランド・リスボアです。マカオには外資による最新鋭のビルが続々と建設されていますが、異彩度というか、異様度では間違いなくNo.1と思いま…

マカオ2012:08_市場探検

Fukunosukeです。 官也街という場所にやって来ました。 市場を見つけたので、探検してみます。 地元の人達が買い物しています。御一行興奮状態に入レリ。世界遺産とテンションが違う(笑)。 ガイドさんによると、マカオの農作物の自給率はほぼゼロだそうです…

マカオ2012:07_マカオ街歩き(昼)

Fukunosukeです。 マカオの街並みを、ブラブラしてみましょう。 何だかわからない高台の教会の前の何やら記念碑。マカオタワーも見えるね。 セントポール大聖堂の、例の壁。 イエー。壁マンセー。 わあ、ギッチギチのマンション群。 雑居ビルの間を行きます…

マカオ2012:06_hiyoko、お粥屋さんで先生気分

Fukunosukeです。 マカオの街並み。ベネチアはどこ行った(笑)。それはいいや。翌朝やって来たのは、古い街区。FSの朝食をそでにして、わざわざ朝飯を食べにやってきた。何でも、1日100杯限定の黒ゴマのお汁粉があるんだとか、、、。 これ? ほう、小食店。…

マカオ2012:05_マカオでベネチア気分のなぜ

Fukunosukeです。 今回は、家族旅行ということもあって、勝手気ままには行動できないのですが、フォーシーズンズのお隣のベネチアンはちょっとだけ見学してきました。ラスベガスのベネチアンは、建物の外だけ見ました。マカオも同じベネチアンなのですが、中…

マカオ2012:04_ポルトガル料理にしびれる

Fukunosukeです。 「最初の夜はポルトガル料理を食べに行きます」 そうhiyokoから聞いた時、思わず「えー、何でよー」と思っちゃいました。マカオがポルトガルと縁が深いというのはわかるのですが、中途半端なヨーロッパ料理が出てくるんでしょ?と思ったん…

マカオ2012:03_フォーシーズンズマカオ(部屋)

Fukusnosukeです。 フォーシーズンズ・マカオ部屋の様子です。 むむ? hiyokoが千鳥足で呑気に歩いております。 ほら、、、別にそうでもないか。 部屋は1726号室。 部屋の中。なかなか広いです。今回新調した広角ズームレンズが、どうやら暗い所ではホワイト…

マカオ2012:02_フォーシーズンズマカオ(パブリック)

Fukunosukeです。 今回の宿泊先はここ。カジノメインのホテルは落ち着かなそうだったので、コタイ地区にあるフォーシーズンズ・マカオです。 外観は、何というか大味な感じですね。いかにも、アメリカの地方都市にありそうです。 マカオのホテルはどこも豪華…