ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

バリ旅行2005&2006

バリ旅行2006番外編(バリの今)

■ 苦悩するバリ バリの経済は、今最悪だそうです。1回目のテロは何とか克服したものの、2回目の テロ以降、観光客の数が元に戻らないのだとか。なんと言っても観光で島の経済が成り 立つバリ。この状況では、島ごと倒産してしまうのでは? という位、危機…

バリ旅行2006番外編(アマンの片鱗その2)

アマンついでに、もうひとつ。 ■ アメニティのこと この写真は何かと言うと、タダでもらってきた部屋のアメニティです。 ガメてきたんじゃありません。持って帰っていいというので、そうしたまでです。 左下の扇子がお土産によさそうだったので、ホテルショ…

バリ旅行2006番外編(アマンの片鱗その1)

今回、初めてアマンに泊まってみて、「みんなが憧れるアマンのよさ」って何だろう?ということを色々考えてしまいました。 と言うのも、到着した時は、それ程感動もしなかったし、良い印象も持たなかったからなんです。「ふーん、こんなものかぁ」という感じ…

バリ旅行2006(その13:エピローグ)

■(その13)エピローグ■ さて、今回のバリ旅行は、大体こんな感じでした。いかがでしたでしょうか。何だか すごい大作ブログになってしまいました。全部見てくれた人、お疲れ様です。 1回目の時は、もう島中がキラキラしちゃって、熱にうかされているよう…

バリ旅行2006(その12:アマヌサのダイニング)

■(その12:アマヌサのダイニング)■ アマヌサの朝食1日目(ルームサービス)。 左のはナシゴレン。フォーシーズンズに比べると、少しスパイシーでパンチのある 感じ。美味しいです。右のはパンケーキ。あ、オレンジジュースうんまい。スペイン で飲んだ…

バリ旅行2006(その11:タートルリリース)

■(その11)タートルリリース■ アマヌサに行くにあたり、事前にゲストリレーションにアクティビティ・メニューを 送ってもらいました。その中に、「タートルリリース(海ガメの解放)」というプロ グラムがあって、とても興味を惹かれました。 そこには、…

バリ旅行2006(その10:アマヌサのプライベートビーチ)

■(その10)アマヌサのプライベートビーチ■ そう言えば、今回アマンジヲを諦めてバリのアマンに計画変更した際、アマンダリ、 アマンキラ、アマヌサの中から何故アマヌサにしたのかを説明していませんでした。 理由は、 1.プライベートビーチが良いらし…

バリ旅行2006(その9:アマヌサの部屋)

■(その9)アマヌサの部屋■ ロビーからは、こんな通路を通って部屋へ。結構アップダウンが激しい。階段が 多いので、フォーシーズンズのようなバギーはありません。でも通路も広く、植物 も生い茂っていて、色々な表情があるので、散策するにはいい感じです…

バリ旅行2006(その8:アマヌサへ)

■(その8)アマヌサへ■ さて、フォーシーズンズで3泊過ごした後は、いよいよアマヌサへ。ホテルカーが 迎えの時間を1時間遅れてくるというハプニングはありましたが、フォーシーズンズ ・ジンバランからはわずか30分の距離。いよいよマイ・ファースト・…

バリ旅行2006(その7:レストラン探索)

■(その7)レストラン探索■ 今回は、ホテルにこもる時間が長かったので、外食の機会が少なめ。 3軒ばかり紹介します。 <カフェ・ワリサン> クロボカンにある、フレンチカフェ。前回ランチを食べに行って気に入ったので、 今回は夜に再訪。夜は、電飾やキ…

バリ旅行2006(その6:ウルワトゥ寺院)

■(その6)ウルワトゥ寺院■ 前回のバリ行で見逃していたウルワトゥ寺院。今回は絶対ということで、雨の予報を おして行って来ました。残念ながら、絶景のサンセットは拝めなかったけど、すご ーい眺め、観てきました。 ウルワトゥは、寺院で有名ですが、サ…

バリ旅行2006(その5:フォーシーズンズのダイニング)

■(その5)フォーシーズンズのダイニング■ *この先4枚は、海辺のレストランPJ'sで食べた物。 <スナッパー(オパカパカ/鯛)のグリル> 前回のオベロイもそうだったのですが、バリで食べるスナッパーは、大概美味しい。 とりわけこのグリルは、マリネ…

バリ旅行2006(その4:フォーシーズンズ点景)

■(その4)フォーシーズンズ点景■ ルームキーについているキーホルダーはカメです。バリ介にも、お花を飾って あげました。 “なんだか眠くなってきました。” ウェルカムフルーツ。前回、ここにあったマンゴスチンが絶品だったので期待した のですが、前回ほ…

バリ旅行2006(その3:フォーシーズンズの部屋)

■(その3)フォーシーズンズの部屋■ 神々の島、バリの夜が明けてゆきます。バリに着くと、どういう訳か早起きに なっちゃうんですよねー。ほぼ毎日、日の出を眺めました。 空全体が明るくなってきて、、、 夜が明けたー! うわぁー、眩しいー! どーんと、…

バリ旅行2006(その2:出発~到着)

■(その2)出発~到着■ さあ出発。曇り空の東京を脱出っ! なんだけど、実は今回バリの天気予報が 悪いので、この曇天がバリまで続いていたらどうしよう!と不安いっぱいの 旅立ち。でもNEXのバリ介はなんだかお気楽。 “やっほー!僕連れてってもらえる…

バリ旅行2006(その1:プロローグ)

■(その1)プロローグ■ 6月17日~23日、会社で誰より早い夏休みを取って、バリ島に行ってきました。 最初、「フォーシーズンズ+アマンジヲ」でプランを立てました。バリ島はテロ で少し不安だったので、「半分はボロブドゥールにしよう」って。そうい…

バリ旅行記(その7)

*バリ旅行記(その1)から読んでください。 <バリのレストラン> ■クーデター前のビーチで見る夕焼け クーデターは、バリ一有名なレストランではないでしょうか。まず食前酒を頼んで、グラス片手にビーチへ(目の前がビーチです)。思いっきりサンセット…

バリ旅行記(その6)

*バリ旅行記(その1)から読んでください。 <フォーシーズンズ・バリ・アット・サヤン> ■ ロビー棟屋上の池 ウブドのフォーシーズンズ、とても凝ったつくりです。すでに色々と紹介されていますが、これがロビー棟の屋上です。池になってる。ロビーへは、…

バリ旅行記(その5)

*バリ旅行記(その1)から読んでください。 <ジ・オベロイ> ■ メインプール横の小劇場 オベロイは、バリでも老舗の高級ホテル。バリダンスを観ながらのディナーがあるので行ってきました。メインプール横に、バリの寺院を模したようなステージがあって、…

バリ旅行記(その4)

*バリ旅行記(その1)から読んでください。 <フォーシーズンズ・バリ・アット・ジンバランベイ(続き)> ■ スパのこと スパの入り口です。カップル用の施術用個室があって、2人で同時に受けました。施術室の内部にはベッドが2つ、外に、バスタブ、シャ…

バリ旅行記(その3)

*バリ旅行記(その1)から読んでください。 <フォーシーズンズ・バリ・アット・ジンバランベイ(続き)> ■ メインプール メインプールです。向こう側は、海に落ちる(海に続く)感じ。いかにもバリのホテル紹介記事に出てきそうな、、、。ただ、それ程立…

バリ旅行記(その2)

※バリ旅行記(その1)から読んでください <フォーシーズンズ・バリ・アット・ジンバランベイ> 初バリ! 5泊の滞在は全室ヴィラの「フォーシーズンズ・バリ・アット・ジンバランベイ」。言わずもがな、いいホテル。“華麗ではないけれど華やか”、“素朴だけ…

バリ旅行記(その1)

ずーっと行きたかったんですが、何故か後回しになっていたバリ。結婚10周年の記念に、ようやく行って来ました。で、どうだったかと言うと、「何でもっと早く来なかったかなぁ!ここにたどり着くまでに、どれだけ遠回りしたんだろう!」という感じ。 当分の…