Fukunosukeです。
ブラブラ歩いてビンタンスーパーマーケットにやって来ました。
久しぶりー。昨年は来なかったから、2019年以来かな。もしかして火災で建て直し後のお店に来るのは初めてだろうか。
hiyoko「♪楽しいビンタン 愉快なビンタン ビンターン ビンタン!」
それはロンドン。
<追記>
関西方面から「ロンドン知りません」と言われてしまいました。
こういうのです。
「関西はこっちや」と言われました。
閑話休題。
バリコピ(バリコーヒー)買います。
スナック買います。
カルビーのポテトチップス。この他にチリパウダーを入れてシャカシャカやるフレーバーのものがあって、バカウマでした。日本でも売ってほしい。
これはhiyokoのお仲間か。
調味料のコーナーで見つけました。カリ・ジュパンと書いてあります。日本のカレーという意味です。
あ、その通り日本語も書いてある。なんだ、ハウス食品なんだ。
ハウスのカレーは日本では「バーモント風」と呼ばれ、インドネシアでは「日本風」と呼ばれるのでしょうか。面白いですね。
では「ジャワカレー」はこちらでは何という名前になるのでしょう。「ハワイカレー」かな。それは節操がなさ過ぎか。
ともあれ、試しに買いましたので、なにかあれば報告します。
果物コーナー。
マンギス(マンゴスチン)ありました。でもちょっと時期が外れたみたいなので買いませんでした。
ワインも買います(重要)。これまでも何度か触れていますが、アルコールの輸入関税が高いインドネシアでは外国産ワインが高いので、部屋飲み用のワインは日本から持ち込み、足りない分はインドネシア産のワインを現地調達します。
インドネシア産といっても、このプラガワインは原料となるブドウを関税の安いジュース状態で海外から輸入し、インドネシア内で醸造するというずるい賢い方法で作っているそうです。
なので、バリ産ワインとしては安くて品質がよく、重宝します。
hiyoko「アルミのお盆も買っちゃおうかなー。どっちにしよう。えーい、どっちも買っちゃえー!」
hiyoko「うわー、いっぱい買ったー。おもーい!」
前半戦ではこの位買いました。
とりあえず旅の前半にお土産を調達しておけば、その後気が楽ですね。
↓ポチッとお願いします。