そう言えば、今回アマンジヲを諦めてバリのアマンに計画変更した際、アマンダリ、
アマンキラ、アマヌサの中から何故アマヌサにしたのかを説明していませんでした。
理由は、
1.プライベートビーチが良いらしい
2.バリアマン3つの中でも、食事が美味しいらしい
3.他のアマンに比べカジュアルで、アマンビギナーに良いらしい
の3つです。中でも大いに期待したのがビーチ。実は僕ら、まだバリの海に入った
ことがなかったんです(何しに来てたんだお前ら)。
アマヌサは高台にあるので、ビーチまでは“アマヌサ・カー”で送迎してもらいます。
ビーチまでは約7分。さあ行くぞ! ゴーゴー!

車はVWビートルの改造車らしい。ナンバープレートがAMANUSAとなっちゃって
ますが、いいんでしょうか。公道だって(少しだけど)走るのに。
あ、念のため運転席にいるのは僕じゃないですよ。ビーチボーイ君。
運転手頑張ってます。さっきの写真とドライバー変わっていますが、別の時に撮ったので。

ビーチに着くと、デッキチェアと奥のバレ(東屋)があてがわれます。デッキチェアの
争奪戦なんて無用無用。今日1日、好きなだけ使っていいのです。

*風が強いので、バレはすだれを下ろしています。
着いた時間はまだ少し雲があり、涼しかったので、まずはバレで一休み。
バリ介にも小さいタオルを用意してもらいました。バカみたいですね。

*ちなみに家内は、この後ここでバリニーズマッサージを受けました。
超絶テクだったそうです。
バリ介ご機嫌。でも硬直したその頭の状態、辛くないですか?

“え? いや、いーい感じですよー”
ちょっとした飲み物とスナック、クールタオル、ローション。

このスナック、なんでもない豆のお菓子ですが、美味しいんですよね。
見たかったのこれが。誰もいない白砂のプライベートビーチ!ここ全部アマヌサ専用。
砂は、白砂といっても、純白ではなく、オフホワイトとベージュの中間。砂粒は少し
粗め。どんなに日が照っていても、日本のビーチみたいにサンダル脱いで「アチチッ」
みたいな事はありません。

*バリは元々火山島だから、砂浜はグレーや黒の地域が多いみたいですが、ここは
白砂になっています。ヌサドゥアのビーチは、侵食等で消えかかっていたものを、
日本の技術援助で再生したとの事。他所から運んできた砂かも知れません。
風が強いです。6月~8月は、冬のオーストラリアから涼しい南風が吹きます。
「その風、何か呼び名はあるの?」と聞いたら、「ない。ただの風よ」と言われ
ました。ともかく、この風は天然のクーラーみたいです。炎天下寝そべっていても、
汗ひとつかかない。かといって寒いわけでなく、こんなに快適な思いは初めて。

水きれいでしょ。透明度最高というわけではありませんが、充分イケてます。
奥の色が変わる辺りから、海草やサンゴがあり、魚もいます。シュノーケリングし
ていたら、白い体に赤いぶちぶちのウツボが海底に横たわっていてブッたまげまし
た(最初海ヘビかと思ったんです)。

食事をしたりするテーブルのある大きな東屋もあります。

*家内は、うなじが無いのを気にしているみたい。「僕の水墨画で描いてあげる」と
言ったら断られました。
トイレ。下世話ですが、「海の家のトイレ」で、こんなに立派できれいなところは
他にないでしょう(笑)。家内はトイレの衛生状態に神経質ですが、無事合格。

*豆知識。バリの高級ホテルならどこでも見かけるチューベローズの花、実はバリ自生
の植物ではないそうです。元々はジャワ島から運んで来ていたとの事。
バリ介海を眺めるの図

“いい気分ダナーこりゃ。だけど、ヒヨコは黄色いのが売りだから、あんまり日に
焼いちゃいけないって事務所に言われてるんだよねー。”
バレでお昼ご飯。ハンバーガーとミゴレン。ハンバーガーはパテ、バンズ共、とても
美味しかったです。

*豆知識。バリでみんな必ず食べるナシゴレン、ミゴレン。これってインドネシア
古来の料理ではなく、バリニーズにとっては、本当は中華料理に分類されてるん
だって。欧米人ツーリストの間で、日本に来てラーメン屋に行くのが流行ってる
みたいですが、日本におけるラーメンの位置づけと似たようなものかな。
「川口浩探検隊、ついに捉えた! 幻のオオトカゲ、アルー!!!」
やった!ついに撮影に成功しました。昨年フォーシーズンズで見かけたのに撮影でき
なかったアルー(トカゲ)。今回は旅の重要なミッションだったのです。
これで全長80cm~100cmくらい。ものすごくすばしこくて、シャッターの
反応の遅いうちのカメラに収めるのは至難の業。

*タクシー運転手のワヤンさんによると、バリでは、このアルーを食べちゃう人が
いるそうです。食べた人の話では、「結構旨い」のだそうです。
「ワヤンさんも食べるの?」と聞いたら、「食べない食べない、ヤダヨ」って。
普通イヤですよね。
*その11へ続く