(*箱根レポートはどこへ行った?)
昨日、日本民藝館に行った時、「アイヌ民族もんよう」という
本が売っていて、面白そうだったので買ってみた。
今日は雨でつまんないので、「もんよう」にチャレンジだ。
折り紙と、はさみやカッター類があれば準備OK。

まず、図柄を選ぶ。えーと、、、。色々あるなぁ。

図柄が決まったら、四つ折にした折り紙に、見本に
ならって下図を描いていく。

下図に沿って切り抜いていく。昔、駄菓子屋にあった「型抜き」を
思い出すね。

切り抜いたところ。蚊取り線香みたい。
(*これは僕が作った方)

開いてみる。おー、なんだかアイヌ紋様らしきものが
できているじゃないか!

せっかくなので、スプレー糊を吹きつけて、台紙に貼って
みましょう。

*普通の家にスプレー糊無いよなぁ。何でウチにはあるんだ。
こんな風にできました。
hiyoko作。

不器用なhiyokoでも、何となく格好ついています。
Fukunosuke作1。

Fukunosuke作2。

本の図案をだいぶアレンジしたら、ハワイアンキルトの紋様
みたいになのができてしまった。
結構楽しいカモ。

ボクは別に楽しくナイ。