ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

あさばのお正月2018_04_朝ごはん

Fuuknosukeです。

昨晩のお腹いっぱいぶりには参りましたが、朝になったらちゃんと
お腹が空きました。僕のお腹はどうなっているんだ。

大福茶だそうです。梅がスキッと目を覚まさせてくれます。

朝ごはんは、あさば定番という感じで始まります。

でもやっぱり、お雑煮が供されます。

お澄ましと白味噌を選べるのですが、「両方」という選択肢があります。
せっかくなので両方いきました。

まずはお澄まし。あさばの出汁でお雑煮です。ほほう。

そして二杯目は白味噌。これも美味しかったです。

野菜の炊き合わせ。ひろうす美味しかった。

ゴゾの干物。深海魚らしくすごいビジュアルです。

イチゴ

3日の朝ごはんは、お雑煮以外はいつもどおりかな。
(この他におせちの残りも出てきます)


みそかに泊まると、元日の朝がおせちとお雑煮になり、10時には能舞台
神楽があります。午前一杯かけてお正月するのだそうです(年末年始は二連泊が
基本なので、元日は一日あさばで過ごすことになります)。

そんなのも夢ですね。

そんなこんなであっという間にお正月のあさばは終わってしまいました。

おまけ。

修善寺駅名物というあじ寿司はこんなです。お寿司屋さんが作るあじ寿司
なので、とってもおいしかったです。修善寺の帰りには是非。

こんな記事を書いているから、いまだに正月気分が抜けないですね。