Fukunosukeです。
猫地蔵。
さて夕飯です。
なんと大女将直筆の敷き紙を用意してくださいました。こんなの初めてです。
もちろんいただいて帰りました。
偉そうに注いでもらっています。
前菜はいろいろ乗っています。どれも丁寧に調理されていて美味しかったです。
お椀はワカメの入った蕪の真丈。おいしいお出汁でした。
平目とアオリイカ。
太刀魚の焼き物。太刀魚はフワフワで流石です。中には卯の花というのが変わっています。
ムシムシ食べています。
蕗の信田巻き、ひろうす。
烏賊の鳶に唐墨。おっとこれは日本酒だな。
うん。やっぱり日本酒が合う。
壱岐牛の八幡巻き。肉の柔らかいことにビックリ。
お食事はシンプルに白ご飯。米は佐賀のコシヒカリだそうです。
お食後。
食事が終わるとhiyoko祭り!今年は早いなあ。
ぷーっとやってます。
hiyoko:「あざす!」
お食事は大変美味しかったです。期待以上でした。