ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

京都2018年2月_09 北山ぶらり前編

Fukunosukeです。

美山荘からの帰りは、バスの時間がよくないので、タクシーをチャーターします。
ついでなので、運転手さんのお任せで北山をぐるり周遊してもらうことにしました。

最初に行ったのは常照皇寺。春は桜が有名なんだそうです。

また無意味に白黒になっちゃった。



冬の山寺。さすがに観光客は誰もいません。

というか、お寺の人もいませんでした。籠に拝観料を払って勝手に上がります。

これが天然記念物の九重桜だそうです。

社会科見学の後は、hiyoko大好き道の駅へ。危険だ。

おや。この辺りは日本の納豆発祥地なんだそうです。

って、え? 納豆は当然中国伝来と思ってました。この説明書きを読む限り、
「うっかりできちゃった系」なんですか?納豆は日本起源説ということに
なるんだろうか。ホントかな。

そんな僕の秘密の興奮をよそに、hiyokoは戦いを始めています。

じわじわと。納豆三種類もあるし。

このあたりは余計じゃないのか?

最後の追い込みです。

まあこんなもんでしょう。ちなみに、納豆餅というのがすごくおいしかったです。

あんまり意味はないですが後半戦に続きます。