ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

2021 京都の紅葉:紅葉色々その3

Fukunosukeです。

 

21年秋の京都紅葉ラストスパート。

 

龍安寺

石庭で有名な龍安寺ですが、hiyokoが紅葉もよさそうということでやって来ました。

 

まだ赤くなり切ってはいませんが。池の周りはぐるりとカエデの木が沢山。すごいです。

 

 

 

あと一週間だったかなー。

 

それにしても龍安寺に来たのは修学旅行以来です。

 

 

あの頃はこれを見ても何も感じなかったなー。バカだったなー(今何か感じるかと言われると、うーんですけど)。でも望まないのに無理に連れて来ても、なかなかねー。

そうそう。この庭には15の石があるのですが、15の石を一度に見ることは大変難しいのだそうです(石の影に石が重なって見えないということ)。

 

唯一この場所からだけ15個すべてを見ることができるのだそうです。「あれぇ~14個しか見えないよ~」などと言っていたら、ここにしょっちゅう来ているという方に見方を教えていただきました。そしたら本当に15個見えました。

 

吾唯足るを知る。hiyokoに進呈したい。

 

 

■ 北野八幡宮

日が暮れました。

 

写真撮っておきながら、お参りするの忘れちゃった。すみません。

 

北野天満宮は梅が有名ですが、もみじ苑も有名なんだそうです。

 

なかなかー。

 

すごいすごい。

 

青竹と紅葉というのもなかなか。

 

 

という感じで紅葉狩りは終了。数えてみたら、2日間で11もの寺院を巡っていました。しかもこの時見頃の所ばかり。

タクシーをチャーターしなければできない芸当です。贅沢しましたが、とても中身の濃い紅葉見物となりました。