バリ旅行2011
Fukunosukeです。 ホテルのアクティビティメニューで、「滝を見に行くプライベートツアー」というのがあって、 チャレンジしてみました。ホテルカーで40分ほど、山を目指します。 えー?滝だったら、イルカの方が面白いじゃん。ラッコいる? いません。と…
Fukunosukeです。 小一時間イルカを追っかけ、自らもイルカジャンプをすれば(やっぱりやったのか)、お腹も 空きます。さあ、朝ごはん食べよー。 いい感じに晴れているねー。 フルーツのバフェ。 パンケーキ。 ミゴレン。 ミゴレンは、ちょっと甘みが強かっ…
Fukunosukeです。 ロビナは、イルカ(ルンバ・ルンバ)ウォッチングが名物。 んー、イルカねー。ラッコの方がいいなー。ラッコはいないの? え?いない? あそう。むー。まあ行ってみますか。 朝6時。ロビナビーチ。 ジュクンと呼ばれるアウトリガー船で沖…
Fukunosukeです。 秀逸なレストラン。夜の料理はどんなでしょう。 四方壁のないダイニング。夜風に吹かれて心地いいです(コウモリも飛んでくるけど)。 初日の晩に食べたもの。 右上はラビオリのアレンジということでしたが、ワンタンみたいでした。ソース…
Fukunosukeです。 ダマイロビナ。夜の雰囲気もまたいい感じです。 メイン棟の様子。 ロビーにあるキジャン(鹿)の置き物。北海道の木彫りの熊よりおしゃれです。 このバー、なかなか居心地がよかったです。 ヴィラの中の様子も少し。 大げさですけど、ちょ…
Fukunosukeです。 今回の滞在は天候がいまいち不順で、午前中は天気が いいのだけど、午後になると崩れてくるという毎日で した(なので名物の夕日は見られず。残念)。 せっかくのいい時間は、ヴィラでのんびりしよう。 hiyokoもゴローリ。 今年も持ってき…
Fukunosukeです。 芝生の広場を下から眺めるとこんな。 野菜やハーブが敷地内で栽培されています。特にハーブは、新鮮なだけに香りが際立って 料理の味を引き立ててくれます。 こっちでも。いろんな野菜があるよ。 hiyokoはいつでもズンズン歩いて行くね。 …
Fukunosukeです。 腹ごしらえもすんだところで、ダマイロビナ、敷地内を探検してみよう。 ロビーの車寄せ。素朴で普通。ここがこだわりのリゾートだなんて、一見わかりませんね。 hiyokoの後ろの植物、何ていうんだろ?大きいー! オーナーの趣味で集めたの…
Fukunosukeです。 チェックインの翌日は、メインダイニングでサンデー・ブランチに挑戦。 メインダイニングは2階なので、遠くロビナの海を見はる かす眺望。 おお、7コースだけに、カトラリーもいっぱい、、、すぎる。 スパークリングワインで乾杯。最高に…
Fukunosukeです。 部屋の様子。続きです。 部屋のプール。奥は右に回り込んでいて、結構な広さ。水の色が白く濁っているのですが、 敷地を流れる渓流と同じ色。川の水をそのまま引き込んでいるのでしょうか? この緑の色の濃さが、バリの実感のひとつです。 …
Fukunosukeです。 ダマイ・ロビナで迎える初めての朝です。ウブドほどでは ないですが、高台にあるので、朝は涼しくて気持ちいい。 hiyokoは、朝からホテルダイレクトリーを研究中。 面白いアクティビティはあるかね? hiyokoが研究している間に、ヴィラの様…
Fukunosukeです。 SAYOTA Ladyを無事に手に入れましたので、あとは一路北を目指します。 あの標識が「Uターン禁止」に見えるのは、日本人だけなんだろうなー、、、。 お構いなしに、車はずんずん北に向かいます。 余談ですが、最新スマホの威力には驚かされ…
Fukunosukeです。 レセプションの女の子にもらったお花。さすがに一泊では名残惜しい(泣)。 ともあれ、ホテルカーは走り出します。 と思いきや、早々に立ち寄り。ここはカルフールですよ。hiyokoさん何をしています? おお、予想以上の品揃え! 近所のコジ…
Fukunosukeです。 いつもながら、FSJの夜明けはきれいだなぁ。一番好きな 時間ですね。 オハヨー!(hiyoko顔の下は大あくびしてます) ずっと部屋の中にいたいけど、タマン・ワンティランでの朝ごはんだけは欠かせません。 朝食だけは、ルームサービスより…
Fukunosukeです。 もう、究極のワンパターンですみません。やはりどうしても フォーシーズンズ・ジンバランには行かないと気が済まない のです。でも今回は1泊だけ。えーん。 その貴重な1泊なのに、GAが1時間以上も遅れ、しかも荷物が なかなか出てこなか…
Fukunosukeです。 大方の予想(?)を裏切ることなく、ワンパターンのバリ旅行に行って来ました。またしばらく (というか当分の間)、このネタで引っ張ります。興味のない方ごめんなさい。 で、初回は、成田で見つけた穴場スポット(つか、誰でも知ってるか…
バリ2011_01:出発 バリ2011_02:7度目のフォーシーズンズ バリ2011_03:いつもの場所、いつもの時間。 バリ2011_04:hiyoko、SAYOTA Ladyを目指す。 バリ2011_05:ロビナへの100kmドライブ バリ2011_06:ダマイロビナ/プライベートプール付き1ベッドルー…