Fukunosukeです。
羽田空港は結構な混雑っぷり。今どき荷物の預け入れは機械相手に自分で
やるんですね。eチケットのQRコードをかざすとタグが出てくるので自分で
スーツケースに巻きます。
便利だなー
って、これまではカウンターのお姉さんがやってくれたのにー。
朝御飯を食べていなかったので、ちょっと腹ごしらえ。Fukunosukeはこういう
お得セットにすぐコロリ。味の方は、謝られるほどにはおいしくはなかった。
hiyokoは無難に地雷屋の天むすで正解を引き当てていました。
朝食の戦いに勝利したhiyokoは、やる気満々で鼻の穴を広げています。
あれに乗るんだね、メーテル。誰よ。
うわー、3時間乗るっていうのに、モニターないんだ。機内食もないんだ。
仕方ないけど、韓国あたりに行く国際線の方が得な感じ。
あれはあれで、映画を一本見切れないというもどかしさがあるけれど。
ひと眠りしたらすぐ着いた。やっぱり近いね。モニターは要らないや。
那覇空港もごった返しています。さすがー。
沖縄の旅といえばレンタカーは必須みたいです。僕らも旧型プリウス発注。
hiyokoのトイレ休憩のために出遅れた我々は一番最後の案内。
自分のせいなのに、hiyokoはプリプリ。勝手な人だ。
ともあれ空港を後に沖縄の旅が始まりました。
hiyokoも機嫌がなおりました。なんでかは知りません。
シーサー:「おー。おとぼけ一行が内地からやって来たぞー」
というわけで、沖縄初の昼ご飯に続く。
あれ、1回目終わり?まだ何もしてないじゃん。
、、、だって、海の日までは引っ張らないといけないので、、、