ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

ゆいゆい沖縄 02_すーまぬめぇで沖縄そば

Fukunosukeです。

 

出発してまだ15分しか経っていないのに、もうどこかに寄るみたいです。
そうか、お昼ですからね。

 

住宅街だなー。こんな所に寄るの?

 

古民家だ。でも庭に自販機って怪しい。お店なんですね。

 

「す~まぬめぇ」だって。なんだか面白い名前。

 

お客さんいっぱい来ているみたいです。
親戚中がおばあちゃんの家に集まっているわけではありません。

 

家の中もいい雰囲気です。

 

きましたきました!
沖縄を確信するためには、やはり沖縄そばから始めなければ!

 

じゅうしぃも忘れずに!高台にピンを合わせてしまうという
どヘタテクを披露。

 

どれどれどれどれ

 

うはー!

 

十数年ぶりに沖縄で食べる沖縄そば。久しぶりの興奮がいい感じの
調味料になって、なんだか激おいしく感じました。

 

hiyokoも沖縄に来たりと確信した模様。

 

ちなみに、すーまぬめぇとは、「潮間家の前」という意味なんだそうです。
観光客がみな質問するためか、説明の張り紙が店内のあちこちに貼って
ありました。

それはわかったけど、なんでそんなバス停みたいな店名にしたのかな。
今度は店名の言われも説明書きに書いておいてください。

 

ふう。ともあれ勝利でスタート。ドライブを続けます。

 

 

今回はドライブの旅で昼間はお酒を飲めないので、ホテルに持ち込む酒類を調達。

 

旅先でスーパーをのぞくのは楽しいねー。

 

また訳の分からないことを。どっちなの。

 

沖縄そばの品揃えにちょっと興奮。大陸からの観光客が、家電量販店で
炊飯器の品揃えに興奮する気持ちがわかります。

 

揚げ物コーナーでは、田芋のパイとコロッケを発見し救出。これが一番売れて
いたみたいだから、きっと地元の人も好きなんだろうなー。

 

泡盛はどれにしよう。オリオンビールもロンのモチです。

 

よぉし。ホテルに向かいましょう。

 

 

寄り道せずに早く行けよー。