ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

日曜日。

Fukunosukeです。

 

日曜日は、久々に六本木ヒルズに行きました。

久々の小龍包屋さん。

 

久々に食べたけど、前より美味しくなっていたような気がしました。
気のせいかな?まあいいや。

 

これは蟹みそ味なので汁が黄色いです。でも普通のやつの方が
おいしいと思います。

 

ヒルに来たのは、映画を観るため。Fukunosukeがどうしても
観たかった「ダークナイトライジング」。

別段、アメコミ原作映画が好きというわけではないのですが、以前、
機内映画で観た「ダークナイト(前作)」に衝撃を受けて以来、これは
絶対見逃せないと思っていたんです。

僕的には、期待を裏切らない、というより期待以上に面白かったです。

とにかく3時間圧倒されてしまいました。「バットマン=アメコミ=子供
向け」というだけで萎えちゃう人もいると思いますが、食わず嫌いは
もったいないです。なんたって、何も知らないhiyokoが3時間寝ずに
観てましたから(さすがにストーリーはわからなかったらしいけど(笑))。

まあ、ゴッサムシティが滅亡の危機に瀕している最中に、ブルース(バット
マン)は悠長に腕立て伏せで鍛練中とか、「お前そんな場合じゃない
だろう」的な突っ込み所もありますが、そんなこと、どうでもいいくらい、
すごい迫力の映像、怒涛の展開です。1800円払って損はしません
(保証しませんけど)。

(追記:ネタバレかも知れないです。気にする人は読まないでください)
*********************************************
ネタバレになるので書かなかったのですが、ウェイン産業の事業内容
って、この映画の事件後、世の明るみに出てきっと問題になるだろうし、
時節柄日本人にとっても微妙なテーマです。

「想定外の事態」を自ら収拾したウェインを、アメリカは英雄と受け入れ
る事ができるのでしょうか?後日談がとても気になります。

映画の面白さとは裏腹に、そんなことも考えてしまいます、、、。
*********************************************

 

 

映画を観た後は、放心状態のまま赤坂へ。


叔父夫婦、従弟ファミリーとプロ・カンジャンケジャンで暑気払い。んー。やっぱり蟹おいしい。

 

食後は赤坂界隈をそぞろ歩き。

 

TBSの下ではテレビ局のイベントをやっていて、怪しげな3Dアトラクションにみんなで搭乗。
キャプテンEO」以来の“3Dいすガクガクライド”にちょっぴりワクワク。

 

なんだこれ?申し訳ないですが、つまらない。搭乗料500円返して欲しい。何で、お金払ってTBSの
宣伝を観なきゃいけないんだろ。ダークナイトライジングの映画代が1万円だったとしても、まだ
そちらの方が価値があると思うなー。

 

 

それにしても、世の中お盆休みムードでいいなぁ。僕はずっと会社です。