5月末にたったの一泊で行ってきた京都旅。
それなのに、いやはや3ヶ月の長旅となってしまいました
しかし、ようやく今日、最終章を迎えることが出来ました。ホッ。
☆(←izolaちゃんの真似)
今回の旅が決まって、izolaちゃんが「何かリクエスト
ないですかー?」って聞いてくれて、真っ先にお願い
したものがあります。それは「菱岩」のお弁当。

お弁当二つは重かった
菱岩のお弁当、京都通が美味しいと絶賛する記事は数知れず。
そんなこんなで、京都が大好きになってから、ずーっと気に
なっていた仕出し屋さんです。
ところが、こちらは日曜日がお休み。
私がお弁当を買いたいのは京都から東京へ戻る日、つまり
日曜なんです。(サラリーマン家庭は辛い)
そんなわけで、これまで一度も食べたことがありませんでした。
でも!!!今回は東京へ戻るのは金曜日です!!!
食べられるじゃないですかぁーーー!!!!
というわけで、早速予約をしてもらいました。
本来なら帰りの新幹線で食べたいところですが、長年の夢の
お弁当であるのは夫も同じこと。
ええ、夫もずーっと食べたかったんです。
錦市場に行かれなかった一番の理由は、実はここにありました。
早めに帰宅してお弁当を二人で食べよう!
つまり、いつもより早い新幹線に乗ったのです。
あー、なんて美しい夫婦愛。
izolaちゃんと京都駅に着いて、伊勢丹に走りました。
時間はあまりありません。
ふた手に別れ、izolaちゃんは予約しておいたお弁当を取りに
行ってくれました。
私は、ほとんど買っていない食べ物をここで一気に。
そして、去年同様、ホームでの涙のお別れ。
と言いたいところですが、izolaちゃんとは割と頻繁に会えるので、
慣れた恋人のようになりつつあります。(笑)
それでも、楽しかった2日間を思うと、離れ離れになるのはやっぱり
ちょっと寂しい。。。
えいや!で「のぞみ」に乗り込みました。
来年もまた京都にお泊まりしよーねー
☆(←またまたizolaちゃんのマネ)
そして、東京駅。
菱岩のお弁当を餌に、夫に迎えに来てもらっちゃいました。
だって、重いんだもん。
ジャーン。これが夢にまで見た?菱岩のお弁当だー。

ワクワクと蓋を開けます。うわー、美味しそう!

もう感激です。一つ一つ、本当に丁寧に作られています。


んーーー、美味しかったーーー!!!
夫曰く、これまで食べたお弁当で一番美味しいかも!ですって。
確かに。お弁当なので味はしっかりしていますが、とにかく美味しい。
味だけでなく、素材もちゃんとしているのがよくわかります。
ご飯もすごく美味しく炊けています。
他にももっと美味しいお弁当はあるかもしれませんが、これまで
食べた中では、間違いなく最高に美味しい部類に入ると思います。
あーーー、大満足!!ボリュームもたっぷりでした。
でもね、ちゃーんとデザートも買ってきましたよ。
これは、李青さんの韓国風よもぎ餅を持ち帰りにしてもらいました。

よもぎの味がしっかりしていてすごく素朴なお味でした。
これは、泣く子も黙る?出町柳ふたばの豆餅。

一昨年の京都で病みつきになった味です。
伊勢丹地下で、ふた手に分かれたizolaちゃんが携帯で、
「豆餅買えますけど、どーします?」って。よく出来た妹じゃ。
これも手に入りました、阿闍梨餅。

ただし、これは新宿の伊勢丹でも買えることが判明。
ふたばの豆餅や阿闍梨餅は、伊勢丹地下では数量限定で売り切れご免の
人気和菓子ですが、この日は平日のためかどちらも買えました。ラッキー!
他にも、伊勢丹の地下で手に入るものを大慌てでGETしてきました。
大好きな白味噌。

お正月用の高級品とは違いますが、普段使いとしては充分です。
下鴨茶寮のちりめん山椒。

以前、偶然知ったここのお味。伊勢丹地下で買えるじゃこ
山椒では一番好きかも。あっさりとした薄味のおじゃこで、
某人気店などよりずっと私好み。
ここで時間切れでした。(笑)
最後は新幹線駅構内にて。
宝泉の黒大寿をizolaちゃんからお土産にいただきました。

JR新幹線京都駅構内に出店しています。喫茶も
併設されていますが、あの出来立てのわらび餅は
ここではさすがに食べられません。残念!
いつもは山のように買って来る食べ物類ですが、今回は
錦市場に行かなかったので、あまり買えませんでした。
早めに帰宅して夫と食べる菱岩のお弁当を取るか、錦市場
を取るか、今後も難しい選択を迫られそうです。。。ふぅ。
って、夫も一緒に京都に行けば無問題なんですけどね
あー、今年の京都も楽しかった!!
何から何までizolaちゃんにはお世話になりました。
どうもありがとう!
でも、滞在中ずっと私には黙っていたけれど、実は足をくじいて
いて歩くのが辛かったのよね。。。
ごめんね、気付いてあげられなくて。
私に心配掛けまいとして、我慢していたizolaちゃんの優しさや
いじらしさに、後で知った私は胸が絞めつけられる思いでした。
ありがとう、izolaちゃん。
これにて京都2009は終わりです。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
どうやら来年も行くことができそうな予感が・・・♪♪ムフフ。