Fukunosukeです。
今年も我が家の年末進行が始まります。いや、大したものじゃないですけど。
第一弾はサーモンアンドトラウトさんです。
3ヶ月ぶりです。

Fukunosukeは和酒含むおすすめペアリング。hiyokoはワインのペアリング。

白魚、大根、金柑、オーツミルク。という謎の組み合わせ。でもこれが美味しいんだな。

続いて京芋に味噌の田楽に冬桃が乗ったもの。味噌はマスタケ味噌というものだそう。とても美味しい味噌です。

お酒も攻めています。この焼酎、もう今は酒蔵がないのだそうです。なんと貴重な。

豆腐干、縮みほうれん草、パパイヤ。

野生の鴨。ゴロゴロ野菜ととろろ。不思議な取り合わせですがこれもまとまっている。上手だなあ。

白菜、ココナッツミルク、炭で焼いた蜜柑。蜜柑に炭の香りが移っています。ココナッツミルクと炭の香りがハーモニー。

野鯉をちょっと南蛮風。でも鯵の南蛮とは全然違う味。酸が柔らかくておいしい。手前のソースはりんご。

猪の炊合せ。猪の脂って豚と比べて段違いにオシャレな味わいだと思います。

デザートはさつまいも、豆乳、カカオニブ、鯉卵。デザートに鯉卵というのがスゴイ。

おいしい紅茶。jun chabariの何とかだそうです。

いやー。今回も異次元の食体験でした。ペアリングもバッチリ。素晴らしい!
とにかくこちらの料理は味の説明ができないので、体験していただくしかありません。
機会があればぜひ。