ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

京都2018_7月_08_京都水族館

Fukunosukeです。

 

どういうわけか京都旅行の途中、hiyokoが神戸に遊びに行ってしまい、
Fukunosukeは京都に放置プレイ。何を血迷ったか京都水族館へ。

 

こじんまりした水族館ですが、わりと新しいので展示スタイルも今どきです。

 

わ、オオサンショウウオだ! この目、シンゴジラの目ですね。

 

押入れの布団状態でオオサンショウウオが折り重なっています。

 

オットセイがびゅんびゅん泳いでいます。以前、サンタ・モニカの海岸を
オットセイが猛スピードで泳いでいるのを見て感動したっけ。

 

ペンギンも「あちいよー」と申しております。38度だからね。
でもここで生きられるならバリでも生きられるね。

 

おもしろーい。真下から泳ぐペンギンを観察。空を飛んでいるみたい。

 

大水槽には美味しそうな魚がいっぱい。醤油皿と箸握って
飛び込みたい。

 

 

お魚たちはエサのお兄さんにご飯をもらっています。

 


 

 

ニモとドリー。親子連れ客が大興奮してました。

 

ニモのカーテンコール。

 

ニシキアナゴ。チンアナゴの仲間。

 

うわー。これかわいい? 気持ち悪い? かわいい方でいい? 合ってる(笑)?

 

くらげ。

 

タコクラゲ。タコかクラゲか。

 

くらげって何を考えて生きているんだろう。禅の修行者みたいだ。

 

 

僕は京都まで来て何やってるんだ。

 

面白いので思わず買っちゃった。

 

という、京都旅行の無駄遣いでした。 

 

 

うーん。水中写真も難しいけど、水族館写真も結構難しいですね。

 

どんどん自信無くなるなー。