ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

弾丸ソウル48時間:その9_ソウル散歩

Fukunosukeです。

 

ソウルの雰囲気をあれこれと。

 

まず、ホテルの眼下の交差点が見物です。この車線の数、すごいです。片側7車線くらいあります。
道路に関しては東京以上の大都会。だけど、交差点内の白線の引き方が雑だったりします。ご愛嬌。

 

地下鉄構内にある、壁の地図が何気にスゴイんです。タッチ操作なんです。巨大なiPad
これは本当にすばらしい。

 

降りる人を待ってから乗るというのは、ソウルの流儀じゃないらしいです。降りる人がいてもお構いなしに
乗りこもうとするお客さんがいっぱいいます。でもhiyokoは勇気がないのでみんなが降りるのを待ってます。
朝の地下鉄の中は、ニンニクとニラのニオイが結構するけど、こっちの人は朝食は何を食べてるのかな。

 

美容整形のbefore after広告。hiyokoは多分やりたいと思っているんでしょう。脳ミソを整形して
もらうといいね。シワを沢山作ってもらおう。ツルツルプリンなんですから。

 

チマチョゴリのお店。チマチョゴリって、シルエットがきれいですね。

 

男子にとっては、明洞は何度来ても面白くない所です。スミマセン。

 

そうかー。レバー刺しを食べにソウルに行くってのもありですねー(昨晩も食べたし)。

 

便所の貼り紙。面白いかなーと思ったけど、不可解なだけですね。たしなめているらしいのはわかる
けど、お前何言いたいんだ、という感じ。

 

 

そうそう、我々の滞在した日は、日柄がいいのか結婚式があちこちでありました。高級車で移動する
花嫁、デコレーションしたタクシーで移動する花嫁、はたまた花嫁衣装で自分で運転して急ぐ花嫁等、
いろいろでした。ともあれ、みんな幸せになってください。

 

んー。何だかこういうのにしびれちゃう。整然と! って感じ。

 

だってさあ、、、

 

香港はこんなだったもの↓↓↓

※ 2008年に香港を訪れた時に撮りました。

 

郵便受に関しては、僕は絶対韓国だな。

 

 

おしゃれな街並み、路地裏。どことなく赤坂っぽい雰囲気はあるん
だけど(笑)、でも一日ブラブラしても楽しそうです。

 

そうそう。SSG(新世界)百貨店の系列で、すごく洒落たスーパーがありました。

 

東京で、ここ以上に洒落たスーパーは思い浮かばないです。高級だし、洒落てるし、大きいです。
韓国の勢いってすごいなぁ。

 

 

ゾウ! 日本人には無い絵のセンス。

 

なかなか面白い。