Fukunosukeです。
パレスホテル最後は、その他諸々。
料飲に力を入れるパレスホテル。今回はテナントもいくつか入れて
いるそうです。
中華料理の琥珀宮は、中国飯店の経営。
小さいけど、ずい分しっかり「中国飯店」と書いてあるなぁ。
クラウン同様、レストランへのアプローチは、それぞれこだわりが
あるみたいですね。
ランチに軽い料理を食べただけですが、一級品です。詳しくはわかり
ませんが、北京料理というより香港系の広東料理かな。ほんとおい
しい。手前の大根のパイなんか絶品です。
このチャーハンもおいしー!
衣笠だけの入った汁そばもオイシー。
楊糸甘露なんかもありました。
テナント料飲店のもう一つは、和食和田倉の一角にある、お寿司屋さん。
鮨かねさか。
ここは写真NGなので写真はありません。ランチ5000円の内容はなかなかお値打ちだと思います。
しゃりの感じが、一番好きな感じとはちょっと違うのですが、しっかり高級なお寿司という感じです。
そうそう、どうしてもテラスで朝食を食べてみたくて、やってみました。
気分は最高です! けれど、ちょっと問題。テラスのテーブルが小さすぎて、朝食の皿が乗りきらない
のです。
フレンチトーストはちょっとフヤフヤしてたかなー。
和朝食は、こんな感じ。一流旅館の朝ごはんにはおよびませんが、
セントレジスより美味しかったかなー。
にしても、テーブルの上、ぎゅうぎゅうです。
わずか2泊で、いろいろ食べました。確かにパレスホテルの料飲は
なかなか頑張っているのではないでしょうか。食いしん坊の我々には
うってつけの(危険な)ホテルです。
充実した料飲施設に加え、立地と眺望、都内のホテルでは珍しい
テラス、そういった諸々を総合すると、新しくなったパレスホテルは、
外資系ラクシュリーホテルに対抗するに十分な力を持ってスタート
したと言えそうです。