最初の写真は、、、「液晶のドット落ちチェック用画像」じゃありません。

LX3の星空撮影モードを試してみました。満天の星空ではなかったので
星の数は少ないですが、なかなかよく撮れます。
閑話休題。
夕飯の後、アマンダリに行ってみました。アマヌサ、アマンキラは過去に
行ったことがあるのですが、アマンダリは初めての訪問です。
ロビー。紹介記事で「シンプルでこじんまり」という評をよく見かけるのですが、
意外に立派だなぁという印象。確実にアマンキラより立派だと思います。

バーもいい感じ。自分で言うのはなんですが、
この写真、夜のバーの雰囲気がよく出ています。

シャンデリアは木製。すごい。

hiyokoはこういう暗さだとすぐ眠くなっちゃう。大丈夫ですか。

さっきまで、奥のバレでリンディックの演奏をやっていました。いー感じです。

、、、?、、、あれ? なんだろうこの感じは、、、。
不意に、不思議な感覚に包まれている事に気づく。バリらしいリゾートと
いう意味では、他と大して違わない様なのに、何か、決定的に違う。
時間の流れがゆっくりになったような、ゆっくりした時間が、サワサワ漂う
夜の風になって、体にふわっとまとわりついてくるような、、、。
なんだろう、、、?
あ、、、この感じ、アマンキラと一緒だ。
まだ、アマン一流のおもてなしを受けたわけではないです。ただやって来て、
お酒を一杯飲んでいるだけなのに、、、。
、、、きっとこれは、アマンのオーラだ、、、。この感じ、いいよね。
溶けちゃう前に、気を取り直してパブリックスペースを探検しておこう、、、。

あ、フクちゃん。ポレンをかぶせて貰っていいね。

ライブラリー。

いいねこのソファ。フクちゃん厳禁だけど。

しまいには、夜の10時半だというのに、無理を言って部屋を見せてもらいました。
1泊1150USD!のプールスイート。溜め息出た。実際は写真の100倍いいです。

もっと古臭いのかと思っていましたが、昨年来のリノベできれいになったのかな。
あるいは夜だったせいかも知れませんが、古ぼけているとか、かび臭いとか、
そんな感じはありませんでした。
むしろ、風格や威厳を感じられる大人のリゾートという感じで、とても気に入りました。
(↑「大人のリゾートが僕に合うかどうか」は別問題です)
プールも大きくて立派です。ここなら、バク転飛込みとか、水の上を走る練習とか、
下品な事はしなそうです(いや、やっぱりするかも)。

ココナッツの木の間から月。なんと幻想的、、、。

うーん! 何と言ったらよいのか。とにかく興奮しました。
続々リゾートがオープンする中、「いまさらアマンダリもないかな」なんて
思っていたのですが、今や僕の中では、泊まってみたい憧れのホテル
No.1に急浮上です。
しかし、集客には苦労してるのかも。もともと人で賑わうホテルという
イメージじゃないけど、バーもレストランもほぼ開店休業の様。
部屋を案内してくれた係りの人は、「もし、明日泊まるなら、アップ
グレードしますよ」って。いや、そりゃさすがに無理ですよ。
アップグレードサービスは、客室に余裕があれば常時してくれるみたい
ですが、まさか「明日泊まりませんか」と営業されるとは思わなかった。
でもいつか、プール無しの部屋でいいから、泊まってみたいなー。
この晩は、アマンダリの余韻を感じつつ、眠りにつきました。
izolaさんも行ったアマンダリ
ベッティーナさんも行ったアマンダリ
タイチョも行ったアマンダリ
何故みんな、見学だけなのだ(笑)? あ、僕もだ(涙)。
(バリ2009目次に戻る)