ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

ブログを始めて良かったこと その2

hiyokoです。


昨年末、ウチのブログに一通のメールが舞い込んできました。
差出人は、日頃からコメントをさせていただいていた憧れの
ブログの方。
それは、素敵なお食事会へのお誘いでした。


憧れの人に会えるということで、参加します!と簡単にOKの
お返事をしてしまったのですが、その後、出席者のお名前を見て
ビックリ。
素敵ブログをされている方たちばかりで、正直なところ、かなり
後悔してしまいました。どうしよう。。。。


でも、、、、皆さん、お会いしてみたかった方々だし、、。
えいやっ!で、思い切って参加して、大正解でした。
すごく楽しくて楽しくて、時間の経つのも忘れてしまったほど。
やっぱり魅力的なブログをされている方って、ご本人もみなさん
素敵~!!


その後も、お食事会をしたりしてお付き合いが続いていますし、
大阪在住の素敵さんがお仕事などで上京されると、嬉しいお呼びが
かかることがあり、今回も話題のホテルでのお食事となりました。
とにかく皆さん、食べるのが好き、旅するのが好き、ホテルが好き
と、いつお会いしてもお話が尽きません。


さて、今回のお食事はこちら。ペニンシュラ東京!!


いつか、こんな日が来るだろうと、まだ足を踏み入れていませんでした。
ペニンシュラにワクワク。


和モダンな雰囲気が随所に見られました。






ペニンシュラ東京の中では評判がいい「Peter」でのランチです。



24階にあるこのレストランへは、専用エレベータで上がります。

皇居が一望できる絶好のロケーション。


ほとんど色使いのないモノトーンの無機質なインテリア。




こちらのランチは4500円(3品)と6500円(4品)のプリフィクス。
とはいえ、前菜・メイン・デザートなどのカテゴリーを気にせず、
好きなものを選べるのです。
例えば4500円のコースなら、前菜3品とか、メイン3品なんて、
その日のお腹の空き具合で組み立て可能です。これ、いいです!!


お皿もモノトーン。
アミューズは、赤ピーマンムースとししとうの泡。ししとう??

他にも説明文には載っていない素材が色々潜んでいて、複雑ないい
味でした。


天使の海老のロースト エピス風味 やしの芽とトレビスの
サラダにナスのピューレを添えて。

海老の味付け、好み。


北海道産ムラサキウニのビスクと鶉の温度玉子の出逢い
ムイエット・トースト添え。

これ、すごく好みでした。たとえば「シェ・トモ」でも名物料理で
こういうウニと卵のお料理がありますが、ピーターの方が好みかな。
でもすごく濃厚なので、この量がちょうどいいのかも。。。


36時間ゆっくりと火を入れて皮をカリっと焼いた豚バラ肉と
鹿児島県産黒豚フィレ肉ローストクレソンとじゃがいもの
ムーステリーヌ。 

最近、この長時間じっくり火を入れるというのが多いですね。
この皮付きの豚のロースト、「冨麗華」の名物料理を思い出します。
味も、どちらかというと中華を連想する感じ。美味しかったです。


実は事前情報で(笑)、食後のプティフールが結構ボリュームが
あるので、デザートは頼まなくても・・・、と聞いていたので、
前菜2品・メイン1品を組み合わせた私。


で、出てきたプティフールです。これで3人分。

なるほど、種類が多いですね。でも全部違うものなので、じゃんけん
で好きなものを食べることにしました。


食後の飲み物は、別料金でした。ちとセコイ??(笑)


さて、食事とおしゃべりを堪能したあとは、1階ロビーへ。
これも事前情報で、ロビーでメイクアウィッシュジャパンとの共同
で、クリスマスツリーに飾るオーナメントを買って、それを寄付する
というチャリティをやっているとのこと。


このオーナメントですね。夫々メッセージを書いて、ロビーのツリーに
飾ります。私達も早速買いました。(あ、3人で1つですが・・・)



このどこかに私達のオーナメントもあるんですよ♪





いつものお約束??お土産を交換しました。

大阪からの方は、宿泊先のFS椿山荘で購入したバラ!今でも
我が家で美しく咲いています。



幹事さんは、お正月のお飾りにピッタリの落雁。さすが室礼を
お勉強されている方ですね。



そして、残念ながらお食事はできませんでしたが、途中15分ほど
会いにきてくれたトラベルジャーナリストさん。
しっかりお土産を持参してくれました!各都市の手帳。さすがの選択。
ミラノ、バルセロナ、パリ。私はミラノをいただきました。

夫々の顔を思い浮かべてチョイスしてくれたの、ですよね?





こちらの方々とも、ブログをやっていなかったら知り合うことは
なかったでしょう。
幹事さんとは学校も一緒ということがわかって、盛り上がったり!
いつも楽しくて、ずっとお付き合いしていきたい方々です。
また美味しいところ、色々行きましょうね!