Fukunosukeです。
ご無沙汰してます。ちゃんと生きてます。
このところ公私に忙しい、というか面倒が多くてブログは放置プレイでした。
プレイか? すみません。
なんて、余裕ぶっこいていたら、桜が咲いちゃったじゃないですか。むー。
火曜日の夜は、六本木アークヒルズ方面へ。桜坂近辺です。
さすがにまだ満開ではないですが、夜桜見物も苦でない暖かさ。
都会の桜らしい、不思議な光景もあります。
この日はランディで、一年振りに日本に帰ってきたT子さんと会食。
Tさんは、20年近くも前、hiyokoが英会話を習っていた先生の奥さん。先生がアメリカに帰国する
のにあわせてアメリカに移住し、それ以来、年に1回、日本に帰国するこの時期に一緒にご飯を
食べています。もう何年になるだろう。
というか、hiyokoが英会話を習っていた事に今更びっくりだ。
とまれ、外国人と結婚して、その国に暮らすというのは大変なこと。でも、T子さんは至って元気で
幸せそう。我々も、そんな様子を年に1回会って話を聞くのがとても楽しみになってます。
ランディ、久しぶりに来ましたけど、高級洋風居酒屋としてはCPが
いいです。桜見物しながら美味しいものいろいろ。
T子さんはロングアイランドに住んでいて、昨年のハリケーン(サンディ)の時は、サマーハウスが
水害で大変な被害に遭ったそう。世界のあちこちで、そんな事が起きているんだなー。
翌日は春分の日。緑道を散歩してみよう。
すっかり春だなー。
この木はずい分よく咲いているね。
こっちはまだしょぼしょぼかな。
さすがに今日これだけ咲く事は誰も予想しなかったのでしょう。例年なら、この程度咲いた休日には
花見客で溢れるのですが、今年は静かでのんびり。こういう花見もやはりいいですよねー。
いっぱい咲いてるー!
こっちの樹もいい感じです。
ねこやなぎと思います。
こっちは、ゆきやなぎ。毎年これらの植物が盛りを越えた頃が桜の時期なのですが、今年は同時に
咲いてしまいました。
まあまあ、今年もこうして無事に桜の季節を迎えられたんだもの、何より幸せです。