ヒヨコ・イン・ザ・ワールド NEO

Fukunosukeとhiyokoのライフログ

バリ2010(その12):Tip Topでつけ麺大王

Fukunosukeです。


アフタヌーンティーのせいでお腹が空かないので、夜は簡単に済ませようということになり
ました。空港に近い、トゥバンというエリアに出没。



ナシ・チャンプルにしようかー。



人気の中華屋さん、ラオタのお粥もいいなー。



んー。貝はお腹こわしそうだからやめとこう。



そういうわけで、たどり着いたのはMie Tip Top。
Noodle Houseって書いてあります。その名の通り麺専門店。




シンプルな厨房。立ち食いそば屋の厨房より簡素です。


流行っているのかいないのか、入店時はお客さんゼロ。
後から日本人のお客さんが一組来ましたけど、以上。
大丈夫なのかな。




料理が運ばれてきました。ふむふむ。スープと麺。
まさに「つけ麺」なのですねー。



hiyokoモグモグ。 おいしいかい?



おーいしーぃ!! 


どんな味と聞かれると、、、うまく表現できません(汗)。

フラマという中華料理屋の姉妹店らしいので、ベースは中華
と思いますが、中華料理屋でこんなものは食べたことない。
スープはバクソのような塩味(中華スープ?)、麺は中華の
たまご麺のような、、、麺だけで食べてもおいしいし、スープに
つけて食べてもおいしい。チリソースを入れて、ガラッと味を
変えるのは、バリっぽくもある。ともあれ、これは病みつきに
なるなぁ。



そんなこんなで、今日の夕飯は250円/1人で大満足でした。


hiyokoより:以前、トラベルジャーナリストの寺田さんのブログで、
      こんな記事を見てしまい、絶対に食べたーい!って思って
      いたんです。今回、アフタヌーンティーのお陰で食べる
      ことができました。幸せ♪ 寺田さん、ありがとー!!





食後、ブラブラと散歩。こぎれいなコンビニを発見。
別に興味もないけれど、冷やかしに入ってみました。



SOYJOYが売ってました。7000rpというのは80円くらいです。だから何だというわけじゃない
ですが、こういうところは、もう日本と変わらないですね。



サンドウィッチも売ってるし。



賞味期限は5月3日。、、、今日は5月1日、、、結構日持ちするみたいだね。「Grab Me」というのは
銘柄なんですか? それとも製造者の希望? しかし、これで15000rp(約160円)というのは
高いよね。買う人いるのかな。僕は買わないよ。大きなお世話ですね。




明日は、フォーシーズンズをチェックアウトします(←唐突な告知ですみません)。






バリ2010目次へ