それにしても、食べたものをいちいち記事にするこたぁないですよねー。
また食べた話ですか? あぁ、そうですか。
夜が明けるところ。目覚ましがなくても、日の出の時間にしっかり目が覚めます。
相変わらずバリに来ると興奮してしまうんですね。子供みたい。

すがすがしい朝になりました。いつからか、「到着の翌朝はタマン・ワンティランで朝食」と
いうのが慣わしです。行動が習慣化するのって、なんだか年寄りくさいかな(笑)。

GWは、ちょうど雨季(暑い)と乾季(涼しい)の境目。この時期は、
8時を過ぎると空気が熱くなるので、7時台が最高に快適です。

この場所は喫煙席なんですが、hiyokoは、このコーナー席が
お気に入り。

ここはタマン・ワンティランの中でも、一番眺めがよい席なのです。

朝もやに陽が差し込むこの景色は、早朝のこの時間しか楽しめません。ジンバラン・スムー
ジーを飲みながら、ぼんやりまったりこの風景を眺めていれば、心身ともにバリのリラックス
モードに切り替わっていきます。

何やらタワーが運ばれてきました。コンプリメントのプレート
だそうです。新趣向ですね。

hiyokoはバナナパンケーキ。ちょっと今年のは少し焼きが甘いか?
バリは時々「火の通し方が甘い」ということあるんですよね。

hiyoko:ありゃりゃ、お行儀悪いところ撮られちゃった
Fukunosukeは、クロックムッシュのようなハムとチーズの
フレンチトースト。おいしかった。

ついでに、翌朝のメニューも一挙公開。
ジンジャーチキンライスという不思議な食べ物。海南鶏飯と思って頼んだのですが、
ちょっと違うみたいです。まずまずかな。

サーモンのタルト(キッシュ?)。これはとてもおいしかったです。

毎年メニューの内容はちょっとずつ変わっています。そういうものを見つけて
チャレンジするのも楽しい。
でも、hiyokoは必ずバナナパンケーキを頼むんだなー。これも習慣化してます
(やっぱり我々年寄りみたい(笑))。
よぉし。バリをはじめる準備は整いました(やっとかよー)。
バリ2010目次へ