ウエスト85cm以上の男性をメタボリック症候群とするならば、うちの夫
Fukunosukeは、間違いなくそれに当てはまります。
結婚したときは、どちらかというと痩せ型だったのに、、、。
私のご飯がよほど美味しかったのかなー。ハハハ。
残すと怒られるから、という説もあり。
このブログを見ている友達からは、いつもそんな高カロリーなものばかり
食べてるの?大丈夫ー?と心配されたりして・・・。
そりゃあ夫のお腹を見たら心配もしますよねー。
でも、決して毎晩そんなものばかりを食べている訳じゃあございません。
そんな我が家のメタボ対策の代表的なメニューは、こちら。

直径30cm程のざる一杯のきのこ。これで一回量です。
これをきのこそばにして、だいたい週一度はいただきます。
きのこの種類を出来るだけたくさん使うのが特徴。美味しいです。
作り方はいたって簡単。
鍋にサラダ油(我が家はエコナ)を入れて、きのこを炒め、そこにそばつゆを
入れ、好みの濃さになるように水を足してぐつぐつ煮て出来上がり。
お薬味は、刻みねぎと七味。


おそばは、市販の乾麺の「十割そば」を使用。
簡単な料理だけに、そばつゆの味はけっこう重要。最近のお気に入りはこちら。

アミノ酸が苦手なので、そういうものが入っていないそばつゆを探します。
きのこは超低カロリーの食品。しかも栄養学的には満点の食材。
週に一度くらいは、こんな日もあっていいですよね。
食べる時間が遅くなってしまったら、もうこれだけで終わり。
比較的早い時間なら、これにもう一品くらいおかずが付きます。
おそばの量よりきのこのほうが多いのでは・・・、というくらいきのこを
沢山食べるので、けっこうお腹も一杯になり、ヘルシーな食事をした
という満足感もあり、今のところ夫婦で気に入っているメニューの一つ
です。
でも、これで痩せるかというと、そうではないんですよね、残念ながら。
トホホ。。。